小学生のまんが慣用句辞典 改訂版 (小学生のまんが辞典シリーズ)

  • 学研マーケティング (2015年7月7日発売)
3.75
  • (3)
  • (1)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 98
感想 : 4
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (256ページ) / ISBN・EAN: 9784053042699

作品紹介・あらすじ

小学生が知っておきたい慣用句を約250語集め、漫画で分かりやすく解説。用例が豊富に入っているので、使い方がよく分かる。クイズや参考知識・コラムなども多数収めてあるので、楽しみながら学習することができる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  

  • [江東区図書館]

    前回このシリーズを初めて見かけて、「ことわざ」、「四字熟語」、「カタカナ語」と三冊借りてきたら思ったよりも(読み始めたら)食いつきが良かったし、他のも読み違ったので、続いて数冊借りてきてみた。

    これも四字熟語と同じタイプの(四)コマ漫画タイプ。ただ、読もうと思ったらこっちの方がつらく感じてしまったので、私はズルして四字熟語の時同様、各ページの見出し語のみを読破(笑)もしかしたら案外知らない言葉があるかも、、、とすこーし心配だったけれどやはりなんだかんだで、表現も意味も知っているものが大半。その中に二つだけ耳慣れない言葉があった。「木で鼻をくくる」と、「バスに乗りおくれる」。というか、後者はまるで「一切れのケーキ」じゃあるまいし、ホントに日本で使われてるかぁ??とも思ったけれど、まぁ私も新たに学習した、ということでいいのかしら??

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

言語学者

「2022年 『ベスト・エッセイ2022』 で使われていた紹介文から引用しています。」

金田一秀穂の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×