- Amazon.co.jp ・本 (191ページ)
- / ISBN・EAN: 9784053046291
作品紹介・あらすじ
2019年9月4日朝日新聞で話題!
7月30日、TV「セブンルール」で編集者・田沢あかねさんの仕事が知られました!
しっくりくる表現が出てこないときに頼れる「ことば選び実用辞典」に、ついに仲間ができました!
気持ちや人物の特性を表現するための「感情ことば選び辞典」が登場。
創作者はもちろん、ことばを使う人なら誰もが一度は経験する「この思いが伝わらない」もどかしさを解消するための辞典です。
こちらも薄い、軽い、小さいの三拍子でいつでもどこでも使えます。
【本書の特長】
・キーワードとして「愛」から五十音順に約200語を選出。 五十音だから、調べるときにコツいらず。
・冒頭にキーワード一覧を掲載。なんとなく眺めて気になったキーワードからも探せる。
・収録語にはすべて語義と例文を掲載。実際の使い方がわかりやすい!
・「このことばの言い換え語がほしい! 」とピンポイントで探したいときのための索引つき。
感想・レビュー・書評
-
岡山県の図書館もついに閉まるので、
何か「面白い」(興味ある・興奮する・痛快な・夢中になる・愉快な)本はないかな、
と本棚を眺めると、以前ブクログのレビューを見て「密かに」(暗々裏・隠密・極秘・内緒・内々・内密・秘密・秘め事・腹蔵・人知れず・人目を忍んで・人目を憚って・胸に秘めて・目をかすめて)目をつけていた
本書を見つけました。
「嬉しく」(有頂天に・悦楽に酔いしれて・快哉を叫んで・会心の笑みを浮かべて・歓喜して・感激して・歓楽に浸り・喜悦の色を浮かべて・嬉々として・恐悦至極に存じて・狂喜して・驚喜して・享楽して・欣快に耐えず・欣幸の至りで・欣然として・御機嫌に・上機嫌で・随喜の涙を流して・爽快に・痛快に・同慶の至りで・法悦に浸り・満悦して・愉悦を感じて・浮かれて・感涙にむせんで・小躍りして・心が弾んで・天にも昇る心地して・はしゃいで・胸がときめいて・胸を弾ませて・冥利に尽きて・めでたく・喜ばしく・うきうき・うはうは・ほくほく・わくわく・ハッピーに・ラッキーと)なってカウンターへ。
←さすがに「煩わしく」(億劫に・面倒に・厄介に)なってきました。以下の類例は、厳選して紹介します。
閉館前日に借り受けることができました。
借り受けて「わかる」(解する・合点する・承知する・氷解する・味解する)のですが、
「感情キーワード一覧」を見ると
私自身は類似語を
ほとんど「思い」(思案・所思を披露する・想起する・連想する)つかない。
自分の語彙の無さを、ほとほと「嘆く」(慨嘆する・嗟嘆する・嘆じる)ことに相成りました。
いつもは〈あまり〉感情表現を使わずに、〈主には〉、こういう「曖昧表現」を使って〈誤魔化し〉ていることも「わかり」(悟得し・納得し・腑に落ち)ました。
でも、〈せっかく〉借り受けたのだから、知っておけば役に立ちそうな言葉を以下にメモします。
・「明るい」快活に・通暁して・朗らかに・からっと
・「妖しい」蠱惑する・凄艶な・妖美な・コケティッシュ
・「安心」安堵する・気丈夫な・息をつく・愁眉を開く
・「かっこいい」傑出した・秀麗な・まばゆい・見目麗しい
・「かわいい」いたいけな・可憐な・愛くるしい・いとしい
・「気持ち」気色・気味・心地・雑感・私情・至情・思いの丈
・「志」志操・篤志・微意・芳志・ウィル・モラール
・「好き」好感を持つ・嗜好・贔屓・お気に入り・目がない
・「正しい」厳正な・至当・正大・フェア・まっとう・まとも
・「楽しい」一興・歓喜・興じる・充足した・命の洗濯・慰み
・「普通」通常の・平均的な・凡々たる・凡庸な・月並み・人並み
・「珍しい」希世な・希代の・類まれな・珍無類の・未曾有な
・「悪い」腹黒い・不埒な・あくどい・あるまじき・もってのほか
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
レビューを拝見して、即買いしました。
レビューを書くとき、決まって結びの言葉が「感動した」「感激した」「美しい」「綺麗」「素晴らしい」の繰り返しで、これでは自分でもあまりにワンパターンすぎて、嫌になってきていました。
「感動」だと<感じる>の項目に入っていて、「感慨に耽る」「感傷に浸る」「感心する」「共感を覚える」「実感する」「痛感する」など、意味合いはそれぞれ違いますが、実に67種類。カタカナ語「インスピレーション」「シンパシー」や、やわらか「感極まる」「胸を打つ」、オノマトペ「きゅんきゅん」「じーんと」なども数十種類、載っていました。
類語辞典は、実はずっと前に開くのがめんどくさくなる程、大きいものを奮発して買って持っていましたが、本当に大きすぎて引くのも面倒で全然使っていませんでした。
でも、この辞典はとってもコンパクトで片手で持てるサイズ。お値段も税抜き630円と気軽に購入できました。
机の上にいつも置いて、使い倒したいと思います。-
まことさん、こんにちは。
いつもレビュー楽しみにしてます(*^^*)
そして、たくさんの“いいね”ありがとうございます♪
この辞典、い...まことさん、こんにちは。
いつもレビュー楽しみにしてます(*^^*)
そして、たくさんの“いいね”ありがとうございます♪
この辞典、いいですね!
わたしも欲しいです。
この本、すごいぞ!感動した!となっても、なかなかこれだという言葉が出てきません。
そして、とくに悩ましいのが、うん?ちょっと自分の思いと違うなぁとか、もどかしい思いで読みおわったときなど、どう表していいのか難しいんです。
お手頃価格なのもいいですね。そこが実は大事なポイントでもあります……笑2019/07/08 -
地球っこさん。こんばんは!
私も地球っこさんのレビューいつも楽しみにしています。
こちらこそ、拙い文章にいいね!いつも、どうもありがとう...地球っこさん。こんばんは!
私も地球っこさんのレビューいつも楽しみにしています。
こちらこそ、拙い文章にいいね!いつも、どうもありがとうございます!!
この辞典は、私も、レビューを拝見して知ったんです♪
私の場合「感動した」「感激した」しかホントなくって…。語彙が貧弱すぎて困っていました。早速、レビューの時に使っています。
大きな辞典は持っていても出番がなく、私もこの辞典、愛読書?になりそうな気がしています♪
コメントありがとうございました(^^♪
2019/07/08
-
-
自分のレビューに飽きてきたw
理由は着眼点の貧しさ、知識の少なさ、ザル脳、感性の乏しさなど、悲しいほどにいろいろあるが、一朝一夕にどうにかなる問題ではない。
そこで(?)本書をカンフル剤にしようと画策。
知っている言葉が増えればいずれも少しずつ増えてゆくのではないか、と期待して。
ポケットにも入りそうな手帳サイズのかわいい本。色もコーラルピンク、小鳥のイラストも入っていてどちらかというと女性向けか。
透明のビニールカバーも装着済みなので持ち運びに便利。
肝心の内容は‘感情’の表現に特化した類語辞典。
「愛」の項目だと33個ある。「得意」だと20個。
類語辞典は初めてなので比べられないが、自分には十分だと感じた。
他に『ことば選び実用辞典』などの同シリーズも全部で5冊あり、いずれもエヴァンゲリオンのイラストバージョンもある。-
5552さん。こんにちは!
5552さんのレビューを拝見して、姉妹編とともに早速購入しました。
レビューや手紙を書くのに活躍しそうです。...5552さん。こんにちは!
5552さんのレビューを拝見して、姉妹編とともに早速購入しました。
レビューや手紙を書くのに活躍しそうです。
ご紹介ありがとうございます!
サンキュータツオさんの『国語辞典の遊び方』という本は、読まれましたか?私もブクログで知ったのですが、毛色の変わったブックガイドで、すごく面白かったです(^^♪2019/07/02 -
まことさん、こんにちは!
コメントありがとうございます♪
おお、この本を買われたのですね。
類語がズラーッと並んでいるの、壮観ですよね...まことさん、こんにちは!
コメントありがとうございます♪
おお、この本を買われたのですね。
類語がズラーッと並んでいるの、壮観ですよね。
サンキュータツオさんの『国語辞典の選び方』は初めてタイトルを聞きました。
他の方のレビューも拝見したらすごく面白そうです!
近くの図書館にあるようなのでまた借りてきますね。
ご紹介ありがとうございました(^0^)2019/07/02 -
2019/07/02
-
-
自分のレビュー率が低いのが悩みで、なんとか頑張って書いているけどなかなか満足のいく内容でない。この本を読んで表現方法を勉強したい。
-
感情ことば選び辞典。学研辞典編集部の著書。感情を言葉で表現することはとても難しい。感情を伝えたくても、間違った言葉を選べば、感情が正しく伝わらないし、自己中心的で自分勝手な未熟者のトラブルメーカーと思われてしまうことだってある。自分や他人の感情を正しく伝えて正しく受け止めることは難しいけれど、その手助けになる一冊なのかな。
-
6/26 TV「おはよう日本」でヒット本として紹介
NHK「おはよう日本」で「語彙力辞典」特集!なかでも売れているのがこちら! -
実用的
-
(特集:「先生と先輩がすすめる本」)
↓利用状況はこちらから↓
http://mlib.nit.ac.jp/webopac/BB00551589 -
感情を表現する言葉を集めた類義語辞典。文章に使うような堅い言葉(熟語)を探すのには良いが、話し言葉には向かない気がした。
-
感情言葉選び辞典
この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






感情ことば選び辞典を本棚に登録しているひと
-
- 野良
- 2020年11月15日に登録
-
- hiro
- 2020年11月8日に登録
-
- YA!こここここーの
- 2020年9月8日に登録
-
- 作業用こーの
- 2020年9月3日に登録
-
- 柏稜図書館
- 2020年7月30日に登録
-
- らくだ舎
- 2020年7月14日に登録
-
- 朝日塾中等教育学校 図書館
- 2020年7月6日に登録
-
- syumu0901
- 2020年6月6日に登録
-
- かずみ
- 2020年5月18日に登録
-
- P.T.A.Sou
- 2021年1月27日に登録
-
- after
- 2021年1月26日に登録
-
- memo
- 2021年1月26日に登録
-
- sayaka
- 2021年1月26日に登録
-
- rikushi
- 2021年1月23日に登録
-
- インティ
- 2021年1月22日に登録
-
- びーんず213
- 2021年1月21日に登録
-
- 世の中を知ろう
- 2021年1月19日に登録
-
- りうこ
- 2021年1月18日に登録
-
- 叶糸
- 2021年1月12日に登録
-
- rabbit
- 2021年1月11日に登録
-
- こう
- 2020年12月28日に登録
-
- murasaky999
- 2020年12月18日に登録
-
- aoringoDX
- 2020年12月3日に登録
-
- かな
- 2020年11月20日に登録
-
- うさおか
- 2020年10月22日に登録
-
- キ
- 2020年9月16日に登録
-
- kazu
- 2020年9月8日に登録