マンガでわかる!小論文 頻出テーマ編 (マンガでわかる!小論文)

  • 学研プラス
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 42
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784053053411

作品紹介・あらすじ

【小論文対策ならまずはこの1冊!マンガだから圧倒的なわかりやすさ!】
格差社会、人口減少、SNS・コミュニケーション、環境問題など、小論文を書くために必要な頻出テーマの基礎知識が、マンガで一気に学べる!最新の入試傾向を分析し、大人気の小論文対策講演で全国を飛びまわる大堀精一氏監修による、圧倒的にわかりやすい小論文対策。どの学部・系統を受ける人もまずはおさえておきたい11テーマ。マンガなので、短い時間でしっかりとポイントをおさえることができる。

【内容】
Chapter1  格差社会
Chapter2  人口減少社会
Chapter3  社会保障・経済
Chapter4  地域
Chapter5  SNS・コミュニケーション
Chapter6  情報産業・AI
Chapter7  環境問題
Chapter8  教育
Chapter9  医療・福祉
Chapter10 法・政治
Chapter11 国際

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 816-M
    小論文・進路コーナー

  • 【請求記号:816 オ】

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1948年、北海道生まれ。学研アソシエ「学研・進学情報」監修、小論文入試問題分析プロジェクトチームリーダー。北海道大学文学部卒業。大学卒業後、出版社で受験雑誌、受験参考書、模擬試験などで高校生対象の仕事に従事する。現在は、全国の高校生・教員対象に小論文対策の講演を年間200回以上行っている。

「2018年 『小論文 書き方と考え方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大堀精一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×