危険・有毒生物 (学研の大図鑑)

  • 学習研究社 (2003年2月25日発売)
4.11
  • (4)
  • (2)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 34
感想 : 3
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (240ページ) / ISBN・EAN: 9784054016750

作品紹介・あらすじ

毎年数十人の人がハチに刺されて死亡している。本書では、近づいたり触れたりすると命にかかわる「危険・有毒生物」約700種を、海にすむ危険動物、陸にすむ危険動物、有毒植物、動物由来感染症に分け、危険度や状態をマークでわかりやすく表示した。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  自分たちが普段危険であると思っている生物はもちろん,普段何も思わずに飼育栽培や食事にしている生物もある部位に触れたり,食べることで命を危険にさらされるというように身近にも危険は存在しえるということ十分に思い知らせてくれる1冊であるというふうに感じた。
     生物の写真も大きく,危険度やどの箇所が危険なのか容易に識別できるのでとても分かりやすく,応急処置の方法も記載されているのでとても便利な本でもある。
     

  • 毒をもつカエル

  • これも熟読の一冊。 毒と薬は紙一重なんだな〜ってのがよくわかります。
    秀才と飛段、聖者と狂○もまたしかりと思われ・・

全3件中 1 - 3件を表示

小川賢一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×