ケンタロウの121レシピなんでもありッ!

  • 学習研究社 (2005年9月20日発売)
3.79
  • (8)
  • (7)
  • (14)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 69
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (120ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784054029385

作品紹介・あらすじ

若い世代のカリスマ料理家ケンタロウさんのガツンとうまい!文句ナシ!のバラエティ・レシピ121品をどっさり紹介。おつまみから、肉、えび・いか・たこのおかず、パスタ、一皿ごはん、パーティメニューまで盛り沢山。ファン必携の1冊!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今回はワンプレートが多かったですが
    主よりサイドメニューの方が参考になりました。

    びっくりしたのがハンバーグを焼くときに
    お湯を恐れず迷わず入れよとのこと!
    生焼けにならず肉汁たっぷりのハンバーグに
    なるとのことです・・・まだ試していませんが
    怖いもの見たさ感覚でやってみようと思います。

    作っておいしかったのは
    「ピリ辛春雨チャプチェ風」
    春雨じゃなくてマロニーで作るんですが
    これはご飯にも、お酒のおつまみにもGood

  • ケンタロウさんのレシピは、ワンディッシュが多く、そして、手間もはぶける作り方なので、参考になる。この中から、いくつか作ってみた☆

  • 僕好み!
    ケンタロウの料理を信頼してるので、本当にむずかしいことぬきでドーンとつくります。
    この本で料理に自信がついたし、つくるのが好きになりました!
    おすすめです。

  • 昔からケンタロウの料理本が好き☆
    食材が現実的で、簡単でよろしい。

  • すごい参考になる。

  • 簡単でおいしい!
    たこの韓国風炒めはスタミナたっぷり!
    夏を乗り切る必須メニュー♪

  • ケンタロウの料理はアイデア料理で簡単で早く出来て旨い。

  • めっちゃ簡単。そしてウマイ。そんな1皿料理が満載!

  • ケンタロウさんのレシピはどれも美味しくてスピーディに作れるものばかり!彼のデザインセンスのよさも加わり、料理だけでなく、テーブルコーディネートなども楽しめちゃうよ♪

  • デザイン優秀!
    味もバツグン!
    何より料理をすることって、とーっても楽しい♪と実感する。
    お料理好きな私は、この本を開くと、今すぐコレもアレも作りたくなってしまうほど誘惑されてしまう。作り方はどれも簡単なので、お料理初めても方や新婚さんにもイチオシ本です

全11件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1972年東京都生まれ。料理家。武蔵野美術大学中退。テレビ、ラジオ、雑誌、商品企画など多方面にわたって活躍。料理のモットーは「簡単でおいしく、かつ洒落っ気があって現実的なもの」。見た目も実際作っても、簡単でおいしい! と世代、性別問わず幅広く信頼を得ている。多忙を極めながらも、キャンプや車など日々を楽しむそのライフスタイルやセンスにも定評がある。著書には『ケンタロウの和食 ムズカシイことぬき!』『いえ中華 ムズカシイことぬき!』『ケンタロウの「魚」 ムズカシイことぬき!』『ケンタロウ1003レシピ』(いずれも講談社)など多数。

「2011年 『ケンタロウの洋食 ムズカシイことぬき!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ケンタロウの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×