キレイに効く!ゆるウォーク (GAKKEN SPORTS BOOKS)

  • 学習研究社 (2007年3月27日発売)
3.44
  • (0)
  • (4)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 15
感想 : 2
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (100ページ) / ISBN・EAN: 9784054033436

作品紹介・あらすじ

体をゆるめて、ゆるんだ体でこそ理想的な歩きがはじめてできる。難しそうだが、やってみると意外と簡単。というのは、ゆるんだ体は気持ちイイから。体が快適になるうちに、動きがゆるみ、歩きが「ゆるウォーク」に。そして、心身のキレイに即導かれていく。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • あまりの肩こり・腰痛に悩まされていた時に、たまたま図書館でこの本を見つけて何となく手に取りました。
    体を動かすことは嫌い・苦手だし、ズボラで三日坊主な私でもできることはあるかな?と開いてみたら、元々何となくでやっていた動作が載っていたので、これはできるかも?と少しだけ真面目にやってみました。
    とりあえずまだ毎日続いているのは「すねプラプラ体操」「ひざコゾコゾ体操」「腰モゾモゾ体操」の3つだけで、それもテキトーな感じだけれど、それでも腰痛がだいぶ楽になったのと、足のむくみも少しマシになったので効果があるのかも。

  • ウォーキングとストレッチと、からめてキレイ効く内容。
    時期をみてまたじっくり読みたい。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

運動科学者、高度能力学者、「ゆる」開発者。運動科学総合研究所所長、NPO法人日本ゆる協会理事長。東京大学卒業後、同大学院教育学研究科を修了。東大大学院時代に西洋科学と東洋哲学を統合した「運動科学」を創始し、人間の高度能力と身体意識の研究にたずさわる。オリンピック選手、企業経営者、芸術家などを指導しながら、年齢・性別を問わず幅広い人々の身体・脳機能を高める「ゆる体操」をはじめ「身体意識開発法」「総合呼吸法」「ゆるケアサイズ」など多くの「YURUPRACTICE(ゆるプラクティス)」を開発。多くの人々に支持されている。東日本大震災後は復興支援のため、ゆる体操プロジェクトを指揮し、自らも被災地で指導に取り組む。 著書は、『肩甲骨が立てば、パフォーマンスは上がる!』『キレッキレ股関節でパフォーマンスは上がる!』『高岡式超最強の疲労回復法』(小社)、『究極の身体』(講談社)、『サッカー球軸トレーニング 日本サッカー本気で世界一になれる計画』(世界文化社)、『脳と体の疲れを取って健康になる決定版 ゆる体操』(PHP研究所)など、100冊を超える。

「2022年 『内転筋軸トレーニングで、パフォーマンスが上がる!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高岡英夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×