超図説 鉄道車両を知りつくす 蒸気機関車から新幹線まで!!車種別にわかる日本の鉄道車両の構造・技術・発達

  • 学習研究社
3.83
  • (2)
  • (1)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 31
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (146ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784054035690

作品紹介・あらすじ

新幹線、特急形車両から寝台車、蒸気機関車まで、日本の鉄道車両の構造・技術・発達を車種別に徹底図解! 走る仕組み、先頭形状から環境対策、トイレの構造まで、気になるメカニズムをわかりやすく解説。鉄道ファン必携、入門者必読の1冊。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 鉄道(蒸気機関車)の仕組みを知りたくて読んでみた。
    コンパクトに図で解説しており、わかりやすかった。

  • 解りやすい解説で最新の話題も取り上げていて満足

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

川辺 謙一(かわべ・けんいち)
交通技術ライター。1970年生まれ。東北大学工学部卒、東北大学大学院工学研究科修了。メーカーで半導体材料などの研究開発に従事した後に独立。鉄道・道路・都市に関する高度化した技術を一般向けに翻訳・解説している。おもな著書に『図解・地下鉄の科学』『図解・首都高速の科学』『図解・燃料電池自動車のメカニズム』(講談社ブルーバックス)、『東京総合指令室』『図でわかる電車入門』(交通新聞社)、『東京道路奇景』『日本の鉄道は世界で戦えるか』『東京 上がる街下がる街』(草思社)などがある。

「2022年 『世界と日本の鉄道史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

川辺謙一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×