本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (216ページ) / ISBN・EAN: 9784054038486
作品紹介・あらすじ
現代は効率優先の価値観が是とされる時代である。それで生活が便利になったが、人々は生き方を見失い、ストレスに苛まれている。一流、品格というキーワードでベストセラーを出す著者が、「待つ」ことの大切さと、幸運を引き寄せる様々な知恵を説く。
感想・レビュー・書評
-
2013.5.12
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
読み終わっていないのですが・・
気づけば手放していました。読めなくてごめんね。 -
【忍耐力を身に付けるための気付き】
【1:順番は必ず回ってくる】
自分が果たすべき道にいるなら、そこで待つこと、即ち生きているだけで目標に近づくための役目を果たしていると言える。生きていることが今の役目と割りきって考える。
【2:人が話し終えるまで待つ】
忍耐力をつけるには、相手が話し終えるまで待つと良い。最後まで聞いて、相手の話を一度受けてから自分の話を始める。そうすると相手も話を聞いてくれる。それからコミュニケーションが始まる。 -
スピードや効率、利益至上主義のこの世の中。
「待つ」ことのゆとりを説いています。
確かに立ち止まって待つこともとても大切だと思います。
我先に自分の事ばかり考えることは相手にいたわりの心を持つ気持ちがなくなってしまうことはとても怖いことです。
皆さんもたまには待って見ませんか?
著者プロフィール
山崎武也の作品





