上手な話し方の基本とコツ (「ビジネスの基本とコツ」シリーズ)

  • 学研プラス
2.55
  • (0)
  • (3)
  • (3)
  • (2)
  • (3)
本棚登録 : 29
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784054040205

作品紹介・あらすじ

職場のコミュニケーションや営業・交渉に必要不可欠な上手な話し方のコツを、基礎の基礎から学べる本。新入社員もベテラン社員も、読んだその日からさっそく使える、ビジネスのコツが満載! 話し方本のベストセラー講師が、豊富な図解とともに丁寧コーチ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 会話についての基本が説明されている。会話は常日頃から当たり前に行っているので、基本を意識することがあまりなかった。しかし、本書を読んで、自分の会話には基本がいくつか足りないと気付いた。例えば、会話相手の状況や背景を意識して会話したことはあまりない。また、思い込みの排除のように、意識しているのに上手にできていないものもある。本書から自分に足りない基本を抜き出し、日々意識的に会話をする必要がありそうだ。

  • ほとんどパラ読み

  • かなりわかりやすく,理解しやすい内容。知っていることも多いが実践できるようなことばかりでかなり参考になった。


  • とても読みやすくためになりました!!ビジネスの会話
    はとても奥深くてビジネス関係で働いている人は大変だ
    なと思いました。何気なく話している普通の会話とは違い
    論理的に分かりやすく伝えなければなりません。僕も社会
    人になって一人前になるためには必要なスキルです。だか
    らこの本で読んだことを意識して日々の生活を過ごすていき
    たいです。

  • 2009/05

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

株式会社櫻井弘話し方研究所代表、株式会社話し方研究所顧問

東京都港区生まれ。金融、サービス、IT関連等の民間企業をはじめ、
人事院、各省庁、自治大学校、JMAなどの官公庁、各種団体等で
主としてコミュニケーションに関する研修・講演を手がけている。
クライアント数は1000以上におよぶ。
近著に『人を「巻き込む」コミュニケーション』(日本経済新聞出版社)、
『ちょっと言いかえるだけ! 気のきいた「話し方」ができる本』(三笠書房)などがある。

「2019年 『お客さま本位のコンサルティングを実現する「聞く技術」』 で使われていた紹介文から引用しています。」

櫻井弘の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×