本人&両親 結婚の段取りのすべてがわかる本 (学研実用BEST暮らしのきほんBOOKS)
- 学研プラス (2010年9月17日発売)
本棚登録 : 37人
感想 : 3件
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
- Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
- / ISBN・EAN: 9784054045446
作品紹介・あらすじ
常識と伝統的なマナーはもちろん、いまどきの傾向もご紹介! 結婚が決まったら一家に一冊の本。●結婚が決まったら二人で話し合うこと ●婚約と結納 ●挙式&披露宴のスタイル ●当人&親族の装い ●手作りアイテム ●当日の段取り ●お金の目安など
感想・レビュー・書評
-
借りたもの。
「両親」と「結婚する当人たち」、立場によっての行動手順の参考になる。
また、親世代と子世代の結婚式の段取りの違い――慣習と、変化して簡略化したり多様になった旨を紹介。(2010年の)「今ドキ」との違いを明記。
検討する際に世代間ギャップを埋めるための心構えになる。
挙式の進行についてだけでなく、スケジュールの立て方、準備期間で作りやすいウエディングアイテムについてなども紹介。やっぱり1年くらいかかるのね……
巻末に「結婚準備書き込みシート」「新生活準備アイテムチェックシート」つき。
必要なものがわかる。
粂美奈子『ふたりで読む結婚準備のすべてがわかる本』( http://booklog.jp/item/1/4798023663 )を、もうちょっと読みやすく、フルカラーイラストでかみ砕いたような本。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
御礼状の書き方ではお世話になりました!
これから両家顔合わせ、結婚式、などまだまだ参照する予定です。ゼクシィだけでは不安な方にはお薦めです。 -
図書館にあるよ
全3件中 1 - 3件を表示