タオのひけつ 無為自然の心と身体が人生をひらく

  • 学研パブリッシング
3.20
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 15
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784054047358

作品紹介・あらすじ

なにものにもとらわれない心と体を得るための「タオ」の教えとは?――導引術、動功術、洗心術という3つの気のトレーニングのコツをわかりやすく解説し、楽しく元気な人生をひらくための知恵と生き方を具体的に指し示す。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今まで タオという名のつく本は、いくつか読みそこに書かれている言葉だけでも
    癒されていたのですが、この「タオのひけつ」は 今まで読んだタオの本より 日常の生活に
    溶け込んでいてとてもわかりやすいです。
    本書にも書かれているように 
    「道は用いてはじめて価値が生じる」(老子 第35章) 
    読んで癒されてただけの世界から 人生に活かしてこそだと気づかされます。
    気 や 心と体のお話 等を通じて現代の中で 人生に活かす 「タオ」 を具体的に
    書かれており、気を磨くことの大切さをつくづく感じました。
    読んだその場から世界が変わる 素敵な本です。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

道家〈道〉学院学長第2代学長。日本道観第2代道長。一般財団法人日本タオイズム協会初代会長。大仙山早島寺開基第2世。台南市道協会顧問。早島天來(早島正雄)初代学長のもとで40年来修行を重ね、1999年に道家龍門派伝的第14代を継承。「気のトレーニング」の導引術・洗心術・動功術の指導で全国を飛び回る一方、中国道教協会、台南市道教会との交流も行う。また、東洋医学、仏教思想などの研究も重ね、鍼灸師、僧侶の資格ももつ。2017年2月逝去。
著書には『幸運を呼ぶ「気」のパワー』(日本文芸社)、『タオで生きぬく』(学研パブリッシング)、『「気」の流れで決まる運・不運の法則』(廣済堂出版)、編著に『こだわらない、でも流されない』(PHP)などがある。

「2017年 『冷えをとる「気のトレーニング」』 で使われていた紹介文から引用しています。」

早島妙瑞の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×