行動習慣コンパス(DVD付き) 生き方に迷わない! 後悔しない!
- 学研プラス (2011年7月26日発売)
- Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
- / ISBN・EAN: 9784054049796
作品紹介・あらすじ
白熱のライブ講演を73分にまとめた「DVD付きBOOK」。人間関係・仕事・恋愛・お金・健康……など、幸せに、みるみる成功するための、45の「行動指針コンパス(羅針盤)」を完全公開。この1冊があれば、もう、生き方に迷わない!遠回りしない!
感想・レビュー・書評
-
【由来】
・
【期待したもの】
・
※「それは何か」を意識する、つまり、とりあえずの速読用か、テーマに関連していて、何を掴みたいのか、などを明確にする習慣を身につける訓練。
【要約】
・
【ノート】
・ニーモシネ
・「ある」にフォーカスというのは、例えばamazonで自己啓発分野の本を見てみればよいかも。自分では大した問題ではないという思っていることで深刻に悩んでいる人もいる。「人見知りを治す本」とか。
【目次】詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
どうも今の私には合いませんでした。
精神的な意味での宇宙とか書いてあると、リアルに感じられなくて・・・
合う方もいらっしゃるとは思います。 -
うーん、なんていうのかねえ。
確かに書いてあることは素晴らしいし、読みやすいんだけれども。
オリジナルさが感じられないんだよねぇ。
言うならば『どこにでもある自己啓発本』って感じ。
付属のDVDは著者のこの本に関する講演会なんだけど、
自己啓発のセミナーとか行ったことない人がみると、
ちょっとひくかもしれないな~。カルトっぽさがあるので(^^;
ただ、それを差し引いても素晴らしい本だとは思うよ。
数時間で読めちゃうし、DVDも付いてくるので、他の読みにくい
自己啓発本買うんならこの本買ったほうがいいと思うよ。 -
・感じる、考える、行動する
・考え方より感じ方
・自分にウソをついているヒマはない -
そうなんです。伝ちゃんの本はサクッと読めちゃうんです。すごく分かりやすいのでお薦めです。ただ、読んだだけではダメなんです。まさしく習慣にしないといけません。現在チャレンジ中の習慣は「今日寝て、明日起きる」です。あと「さわやかなズーズーしさ」の実話:伝ちゃんの講演会での事。質問コーナーで手を挙げた私に伝ちゃんは「「感謝の習慣」で人生はすべてうまくいく!」と「強運を呼び込む47の習慣」どちらかをプレゼントする?といったので、笑顔で「両方欲しいです」とさわやかにズーズーしく言ったら2冊サイン付きで頂きました。言ってみるもんです。
-
人生の行動の指針となる「コンパス」を短いフレーズでまとめた本。
この本なんで買ったんだっけ。。まあ何か引っかかったんで買ってみたんだと思うんだけど。。。最近、いわゆる自己啓発本はてがのびないんだけど何か気になったのかな。。
最初の序章を読んで、しまったウソンクサイ!!と思ったんだけど一応読んだら結構良かったです。
まあ、内容はありきたりというかよく聞く事ばっかだけど、言葉の使い方にセンスがあるのか、著者のお人柄なのか、説教がましくなく印象に残る。
なんとなく宗教、特に仏教のバックグラウンドがある人?なんて思って読んでたらご当人はわからないけどお祖父さまがその筋の方らしい。
ダライ・ラマのもとで10年修行して最高学位をとったそのお祖父さまに、結局結論としてはどういう事?と聞いた著者に彼のいった言葉は
「ホッとする方向に進めばいいんじゃよ」
う~ん、なるほど。
以下印象に残った言葉をつれづれ。
■なんとなくいい気分(人生は夢を叶える事がゴールじゃない。なんとなくいい気分でいきること)
■習慣とは「心と頭と体」のクセ
■今、ここ、私
■ギラギラからキラキラへ
■幸せは取り放題で分け放題
■「~する準備はできています!」
■やり方よりあり方。be,do,have
■正しい自分から楽しい自分へ
■頼まれ事は試され事
■根拠のない自信、裏付けのない自負
■時間はある!
■箱を用意すれば中身が入ってくる
■お金は感謝状
■手放すと新しいものが入ってくる
■さわやかなズーズーしさ(スこいですね~なるほど、教えてください~)
■自分のためにスタートし、だれかのためにゴールする(ドリームなのかビジョンなのか)
まずは時間ない、言うの禁止、時間は、ある!路線を実行してみましょう。言ったら(書いたら)100円罰金で。 -
習慣の本をたくさん出されている佐藤伝さんの新刊ですが、今回はDVD付きで、講演も聴けて、さらに標語のようにわかりやすい行動の指針が45個あり、すぐに試せるものが多く、少し人生が楽になるように思います。ブログにしてみました。
http://ameblo.jp/148take/entry-10970591899.html