キリンビール大学 10周年記念本 ビールでごちそうさま!

  • 学研プラス
3.28
  • (3)
  • (2)
  • (10)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 59
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (128ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784054050358

作品紹介・あらすじ

人気Web「キリンビール大学」創立10周年を記念して、食学部教授・大田垣晴子がビールと食の素敵な関係を綴る。ビールがもっとおいしくなる、もっと飲みたくなる、セイコ流“ビールにぴったりなレシピ”が満載。さあ、今夜はおうちでビール!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ロスティ、紙カツ、ホットドック、ハチミツチキン・・
    美味しそうなおつまみがいっぱい!

  • 出てくる料理が全部美味しそう!
    ビール飲みたい~

  • 2001年開校のキリンビール大学 食学部で取り上げられた、ビールに良くあうツマミを集めたレシピ本。春夏秋冬の季節ごとに旬の食材を取り上げて、簡単に作れる?レシピが多く紹介されている。見ているだけでビールが呑みたくなる仕掛け。

    大田垣晴子さんのイラストによる調理法の説明も分かりやすい!

    「美味しい家飲みのための教科書」
    「食べ物の好みも十人十色・・・アレンジしたりオリジナルを開発したり、それが食学のおもしろさではないでしょか」

    キリンビール大学> http://www.kirin.co.jp/daigaku/index.html

  • 作ってみたいのは2つくらいかなあ。。。

  • 自分はアルコールが全然ダメなのでビールは飲まないんですけど
    ^_^;
    大田垣晴子さんの本が好きなのと お酒は苦手だけど居酒屋料理は好きなので♪借りてしまいました

    図書館で借りた状態だと帯がかかったままで帯の黄色と本の白がちょうどビールジョッキにビールを注いで白い泡が浮かんだ状態で(きっとこれを想定してこのデザインにしたんだよね??)ステキだったのでつい手に取ってしまったって感じです
    視覚の効果って大事だよね??

    けっこうエスニックな味わいのおつまみが多かったなぁ
    普段ハーブとかの香草やナンプラーといった調味料を使い慣れてないので味が想像出来ない物もあったけど(酸っぱ辛い物が割と苦手なので) ありあわせの調味料でアレンジして作っても美味しそうな感じでした

    ビール大学 楽しそう♪ お酒全然ダメなので まずはビール小学校から始めねばかな(笑)そもそも小学生はお酒飲んじゃダメか~

  • ビールがもっと美味しく、楽しくいただけるレシピを掲載。
    凝ったものでなく、簡単に作れそうなレシピが多い。

  • かんたんでビールがおいしくなりそうなレシピが楽しい。

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

イラスト:大田垣晴子

画文家、イラストとエッセイが融合した「画文」というスタイルを確立

著書にベストセラー「オトコとオンナの深い穴」をはじめ

「四十路の悩み」「うちの香草 育てる 食べる」など多数

「2020年 『さんかくの本』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大田垣晴子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×