入門 特別支援学級の学級づくりと授業づくり 初めての特別支援学級担任のために 見てわかる特別支援学級担任マニュアル (学研のヒューマンケアブックス)

  • 学研教育出版 (2012年3月14日発売)
4.33
  • (4)
  • (4)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 65
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (144ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784054050808

作品紹介・あらすじ

通常教育で経験を積んだ教師でも、自閉症の子どもなどもいる初めての特別支援学級の担任をするとなると、今までの経験が役立たず悩むことも多い。そこで特別支援学級の学級づくりと授業づくりについて、イラストを中心に分かりやすく解説する。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 特別支援学級の担任になって、1年経つタイミングで、この1年間を振り返る意味を込めて読みました。
    特別支援学級で行われている具体的な指導一つ一つの意味を確認するのに参考になりました。
    学校や子どもの実態が違うので、そのまま活用することはないですが、ここで書かれていることを参考に、次年度の運営を考えていきたいです。

  • 行事指導のポイント
    ・活動のイメージをつくる ・子どもに任せる ・事後的な活動 ・ふり返り

    私たちの願いは、やればできるという希望を子どもにもたせること

    小さなトラブルを放置しない、情報収集に走る

全2件中 1 - 2件を表示

佐藤暁の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×