- Amazon.co.jp ・本 (176ページ)
- / ISBN・EAN: 9784054052543
作品紹介・あらすじ
タフな人とそうでない人の決定的違いは何か。それは凹んでもすぐに復活できるかどうかだ。タフな人は凹まない人ではなくて、凹んでもすぐに復活できる方法を習得している人。本書で紹介する70の「復活のヒント」が、貴方を強くしなやかにしてくれる!
感想・レビュー・書評
-
こないだ買った千田さんの本。
基本、同じようなことがどの本にも書いてあるのだけど
表現や言い回しがちょっとずつ違って面白い。
「自分をもっと好きになるためにお金を使おう」
なるほど!
いつも思うけど、恋愛の指南本書いてほしいなー。 -
私の師である千田先生の本。
-
凹んじゃった…。
でも大丈夫!
考え方を変えてみよう。
仕事、お金、恋愛など項目ごとに分かれて
「こういう見方もあるんじゃない?」と提案。
文のノリが良い、
イラストも力が抜ける感じで笑えてくる。 -
「2012年 POPコンテスト」
所蔵なし -
夜明けの前が一番暗い
人間誰しも生きてれば、
必ず凹むときがやってくる。
凹んだ後を分析すると
次の2つの道が待ち受けている。
1つは
凹んだまま、回復せずに進む道
もう1つは
凹みから、脱却して歩む道
私は、どうせならば
後者の道を歩んでいきたい。
では、どうやったら
凹みから脱却できる
確率が上がるのか?
それは凹んだときに
己を救ってくれる
「コトバのチカラ」を
どれだけストックしていたか
ここが大きな分かれ目だと思う。
たとえば、
どんなに凹んでも
「同じ状況でも
成功する奴は腐る程いる」という
コトバがストックされていれば
「甘えていた自分」に気付かされ
「こんなことで
凹んでいる場合ではない」
と奮い立たせることが
可能となるかもしれない。
己を救ってくれるコトバの量が
凹みからの脱却力と相関する
ここに共感できたなら、
本書は良著となり得るだろう。
"仕事、組織、お金、友情、恋愛、人生…。辛いなと思った時に、自分を鍛え、励ます70のコトバ" とあるように
テーマ別で読むことができるため
より具体的な状況において
あなたを救うコトバが
みつかるはずだ。
どんなコトバが
あなたの「脱却力の助け」
になるのか?
やっぱりそれは
「あなたにしか」探せないが、
本書から一つでも
コトバのストックを
加速させておいて
損はないのではないだろうか。
だって凹みは、
あなたの都合を待ってはくれず
ある日突然やってくるのだから。 -
自分を好きになるものに投資する。
-
落ち込んでる時に手に取りたい1冊。
そうでもないときは、
ああ、そういう考えもあるんだな、と
思うけど、多分そのあと思い出さない気がする…(笑)
落ち込み真っ只中の時、
落ち込んでる人を励ましたい時に
手元にあるといいなぁと思いました。 -
・凹んだらアルコールに逃げずに読書に逃げる
・後悔してると言うことは成長してる証拠
・ポイントカードの本質を知り溜め込まない
・友人の成功に嫉妬ではなく拍手する -
刑務所での過ごし方が、後の人生を2通りに分ける。
千田琢哉の本だと応用出来るんじゃないですか?(スミマセンmariさんのレヴューしか読んだコトなにのにこんな...
千田琢哉の本だと応用出来るんじゃないですか?(スミマセンmariさんのレヴューしか読んだコトなにのにこんなコト書いてます)
直近で読んだ作品「大人の流儀」にはわりと恋愛に関して述べられていたので、かなりドッグイヤーしま...
直近で読んだ作品「大人の流儀」にはわりと恋愛に関して述べられていたので、かなりドッグイヤーしました(笑)
それはそれは、
著しく成長された訳ですね。良い本が刺激になって活かせる人は素晴しいです!
それはそれは、
著しく成長された訳ですね。良い本が刺激になって活かせる人は素晴しいです!