本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (140ページ) / ISBN・EAN: 9784054052758
作品紹介・あらすじ
好評の『日本100名城公式ガイドブック』の姉妹編は、後半に100名城のスタンプ帳がついて、前半に各城の見どころを新たに構成・網羅した実用的な一冊。100名城スタンプ・ラリーの際に持ち行くのにぴったりの140ページのハンディ版。
感想・レビュー・書評
-
お城を巡るのが楽しくなる
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
スタンプ集めるのが楽しい
-
百名城制覇目指して頑張ってます!!
でも吉野ヶ里遺跡って百名城なの?
根室湿原て百名城なの??
果たして制覇するのは何年後かしら。。。 -
一度、城一覧っぽいのがほしいなーと思ってたのでハンディでちょうどよかった。
主な遺構と見どころがその他データとともに簡潔に書かれていて見やすい。
あんまり詳しくないけれどもこれで十分だし。
オールカラーなのも良い。
公式スタンプを押すところもあってちょっと楽しいかも。 -
城が好きなのでbook offで買ってみた。1/5ぐらいは制覇したかな?(2023年現在)
-
2021年末の大掃除で発掘した本です、この本は2021年の間に読む本の様ですね。読みかけになっていたために、評価は「★一つ」にしております。内容が不満足だったわけではありません。
2021年12月29日作成 -
家の近くにちょうどこちらの100名城のうちの一つがあり、何回か行くうちに息子が城好きになりました。旅行する機会があり、どうせならと城めぐりをしてみようとスタンプ帳つきのこちらの本を購入。さすがに全部まわりきるのは何年かかるか・・・というところです。写真や説明は最小限で、城を訪れる前のワクワク感を保てます。スタンプ帳を兼ねているのでコンパクトで持ち歩くには便利です。
-
またお城巡りしたいな。
-
100名城完全制覇を目指す! という気持ちになれます。
他の方も書かれていますが、中には「ここが城なの……?」と思ってしまうような史跡も掲載されています。
私はあまり歴史に詳しくないので、城と言われればちゃんと建っている城(姫路城や熊本城など)しかイメージできないのですが、こういうところも城なのか、と改めて学習するきっかけにもなりました。
いくつか過去に行った城も含まれていたので、もしこれから旅行をする計画がある方は、お早めに購入しておくことをお勧めします。
日本城郭協会の作品





