図解 コーチングの「基本」が身につく本

  • 学研プラス
3.31
  • (1)
  • (5)
  • (8)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 74
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (176ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784054054691

作品紹介・あらすじ

できるリーダーは、ほめて、叱って、励ます! コーチング界の第一人者・本間正人氏が、部下を思い通りに動かす35の「コミュニケーションのコツ」を分かりやすくコーチ! 図解をふんだんに駆使したワイドなサイズで、忙しいビジネスマンに最適の1冊です!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 優しいコーチングの教科書。ヒントを得ることができた。

  • タイトル通りコーチングの基本が学べる本です。
    図解入りで分かりやすく書かれていると思います。
    ただし、副題の「チームを思い通りに動かす」というのは誤解を受けそうなタイトルですね。

  • 図解が入ってコーチングの考え方と基本をまとめている前半と、具体的にいい例悪い例をあげたケーススタディーもついていてわかりやすい。

  • 【新刊情報】図解コーチングの「基本」が身につく本 336.4/ホ http://tinyurl.com/8qjq83r 基本をマスターすれば、人間関係がよくなり仕事の生産性も高まる!「コーチング」や「ほめ方、叱り方、励まし方」のエッセンスを、わかりやすい図解とケースで紹介 #安城

  • コーチングのことがわかりやすく書いてあり、後半は事例が豊富で、とても読みやすいと思います(^-^)/

    あと実際にコンサルが使っている指標なども出ているので、これもまた一つ勉強になると思います(^-^)/

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

1959年8月東京生まれ。成人教育学博士。NPO学習学協会代表理事、京都造形芸術大学教授(一般教養カリキュラム開発担当)、NPOハロードリーム実行委員会理事、一般社団法人キャリア教育コーディネーターネットワーク協議会理事、一般財団法人しつもん財団理事。東京大学文学部社会学科卒業、ミネソタ大学大学院修了(成人教育学 Ph.D.)。ミネソタ州政府貿易局、松下政経塾研究主担当、NHK教育テレビ「実践ビジネス英会話」「三か月トピック英会話:SNSで磨く英語アウトプット表現術」の講師などを歴任。「教育学」を超える「学習学」を提唱し、大人数の参加型研修講師、TVニュース番組のアンカーとして定評がある。著書54冊を数え、年5~6冊のペースで執筆活動を行う。

「2014年 『すぐに使える It’s英会話』 で使われていた紹介文から引用しています。」

本間正人の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×