たった2分で、道は開ける。 君のピンチをチャンスに変える70の幸運の言葉

  • 学研プラス
3.42
  • (3)
  • (3)
  • (12)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 95
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784054055506

作品紹介・あらすじ

道は苦節ウン10年を経てようやく開けるものではない。ある日突然、目の前に開けるのだ。きっかけは何故かいつも、「ピンチ」の顔をしてやってくる。逃げずに正面からぶつかれば、あなたはいつの間にか上昇気流に乗っている!誰も知らない20代の成功法則!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ブログに書いていきます感想を!

  • 参考になった

  • ヒントをたくさん得た。

    今日のなるほど
    ・落ち込んだら、幽体離脱して神様になった気分で自分を眺めてみる
    →まるで他人ごとのように悲惨な自分を見下ろしているイメージをすると、妙に心が落ち着くもの。新たな発見がある。
    ・遭遇してピンチの数で、将来の大物度が決まる。
    ・仕事の失敗は、お酒ではなく次の仕事でとりかえす。★
    ・堂々と出世を目指そう。出世した方が人生は楽しい。
    ・自分の勝てる土俵を選び、確実に勝ちを手に入れよう。★
    ・食事中に暗い話をしない!★
    ・いつも鞄の中に読みかけの本を1冊入れておく!
    ・女性の外観を蔑んだら即アウト!★

  • '遭遇したピンチの数で、将来の大物度が決まる'
    '名刺を捨てると人脈が増える'

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

愛知県生まれ。岐阜県各務原市育ち。文筆家。東北大学教育学部教育学科卒。日系損害保険会社本部、大手経営コンサルティング会社勤務を経て独立。コンサルティング会社では多くの業種業界におけるプロジェクトリーダーとして戦略策定からその実行支援に至るまで陣頭指揮を執る。のべ3,300人のエグゼクティブと10,000人を超えるビジネスパーソンたちとの対話によって得た事実とそこで培った知恵を活かし、“タブーへの挑戦で、次代を創る”を自らのミッションとして執筆活動を行っている。著書は本書で180冊目。音声ダウンロードサービス「真夜中の雑談」、完全書き下ろしPDFダウンロードサービス「千田琢哉レポート」も好評を博している。

「2024年 『29歳までに知っておきたかった100の言葉』 で使われていた紹介文から引用しています。」

千田琢哉の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×