本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
- Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
- / ISBN・EAN: 9784054058187
作品紹介・あらすじ
戦車を真に理解するためのオールカラー図解本。誕生から現代の戦車までの発展史、種類と役割、構造、戦闘・戦術、部隊編成、開発・生産、そして特に、その運用方法を第二次大戦と現代に分けて徹底図解。全9章で体系的にわかる!
感想・レビュー・書評
-
詳細をみるコメント0件をすべて表示
-
1ページか見開きごとにまとめられていて空き時間などでも読みやすかったし、図表や写真を多用して歴史から技術、戦術まで幅広く網羅した内容は参考になった。
-
「戦車」という兵器について、その概念や技術、戦術を中心に解説した一冊。
一見、子供向けの図鑑のような見た目であるが、よくある個々の戦車のスペックというものは極力廃し、歴史や戦闘能力(攻・守・機動)、戦術、部隊編成などの概念を教えてくれる良書となっている。各項目も解説ページと写真を中心にしたページの見開きでコンパクトに収めてあるところも読みやすく○。
専門用語が解説なく登場し、あとのページでその専門用語が解説されるという逆転したところは気になったが、この一冊で「戦車とはなんぞや」が分かるというところで非常にオススメ。 -
面白かったが、最新の解説がなかった
全4件中 1 - 4件を表示