発達障害のある子のサポートブック―保育・教育の現場から寄せられた学習困難・不適切行動へのすぐできる対応策2800 (ヒューマンケアブックス)

制作 : 日本版PRIM 作成委員会/編 
  • 学研プラス
3.60
  • (1)
  • (1)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 96
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784054060777

作品紹介・あらすじ

子どもの不適切行動や学習困難で悩む教師や保育者になるべく多くの対応策を試してもらいたいという願いから生まれた本。現場の教師、保育者より寄せられた上手くいった二千八百もの具体策をすぐに柔軟に実践して下さい。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2800項目!きめ細やかに接するコトが出来そう。。。

    学研教育出版のPR
    http://hon.gakken.jp/book/1340607700?rss

  • 内容は全て健常者目線であり、あくまでも対処例やアイディアのひとつ。慣習に従うことは、本人が困らないためにも必要なことで、身につける必要はあるのだけれども、一番重要なのは当事者本人の特性や脳機能の障害、神経伝達物質などのレベルから本人の感じるリアル(体験・経験)からくる行動=行動には理由があるということをしっかりと理解しておくことだということに行き着く。著者もあくまでも問題を打開する手立てのひとつであって万能ではないと言っている。

  • 「発達障害のある子のサポートブック」
    手探りゲーム
    トレーシングペーパーで絵をなぞる
    トランプ、ウノ
    語彙カード、語彙表
    絵本の音読
    口の体操
    五十音
    いつ、どこで、誰がゲーム

    NHK 榊原洋一 御茶ノ水女子大
    発達障害6.5%

    自閉1.1%

    注意欠陥・多動性障害3.1%
    集中できない

    1薬による対応がメイン 副作用が少ない 8~9割が改善
    メチルフェニデート
    アトモキセチン
    2環境改善 席は前 窓の近くはダメ 似た者と離す
    3行動療法 望ましい行動をほめて増やしていく

    動き回る じっとしていた時間の長さをほめる

    学習障害4.5%
    読み書き計算
    やる気がないと見られがち 二次障害
    小児神経科 言語聴覚士に相談
    逆さ文字 なぞり書き、叱らない
    薬による治療はない
    文章問題 声に出して読む 図や絵 分かっていたらほめる
    乗り越えられる 対応の仕方次第 作家や先生になっている
    生まれつきの個性として見る

全3件中 1 - 3件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×