電子書籍で1000万円儲かる方法

  • 学研プラス
3.56
  • (3)
  • (7)
  • (6)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 46
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784054061262

作品紹介・あらすじ

これからの電子書籍は、出版業界はどうなる? 新時代のクリエイターの目指すところは? 漫画界のセルフ・パブリッシングの第一人者、鈴木みそと小沢高広(うめ)が、これまではなかなか語られなかった「クリエイター側から見た電子書籍の行方」を熱く斬る!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 電子書籍化をいち早く手がけた、漫画家二人の対談本。電子書籍から切り込み、漫画家の実態や、これからの漫画家のあり方にまで幅広く語っている。漫画家を目指している人は、一読しておくと参考になることもあるのではないかと思う。

  •  KDP(Kindle ダイレクト・パブリッシング)のパイオニアの二人の漫画家が語る電子漫画の現在と未来。

     漫画電子書籍の出版について語り合う中で漫画界の行き詰まり感やチャンスが見えてくる。そこには漫画だけに留まらず、これからのクリエイティブな世界でどう生きていくべきかのヒントが話されているように思えた。

  • Kindleのセルフパブリッシングで1000万円儲けた人まんが家と日本人セルフパブリッシングのパイオニア的存在の漫画家の対談。
    クリエイター目線からのデジタルビジネス成功法です。モノを作る人は参考になると思います。

  • 電子書籍の先駆者による対談。
    具体的なノウハウというよりは、電子書籍を取り巻く環境の概要が分かる感じ。
    ただ電子書籍だけではなく、漫画業界の裏話や歴史について色々面白い話もあり、その方が参考になったような気がします。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

漫画家。ちんげ教教祖。1963年静岡県下田市出身。美術予備校時代から編集プロダクションのライターとして雑誌作りに関わる。ゲーム攻略、記事、コラム、イラストなどをこなす。元編集者兼ライター兼イラストレーター。東京芸大油絵科除籍後、多忙すぎるプロダクションから独立。マンガを描く。1ページのルポ漫画から、広告マンガ、ストーリーマンガまで幅広く受け付けている。著書に『ナナのリテラシー』『限界集落(ギリギリ)温泉』など。Twitter: @MisoSuzuki 鈴木みそオフィシャルBlog『CHANGE』

「2015年 『凡庸な作家のサバイバル戦略──結局どうすりゃ売れるのさ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鈴木みその作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×