生命進化の偉大なる奇跡

  • 学研プラス (2017年10月31日発売)
3.00
  • (0)
  • (2)
  • (3)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 53
感想 : 4
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (400ページ) / ISBN・EAN: 9784054062788

作品紹介・あらすじ

われわれ人類の体はどのように進化して、現在のようなかたちになったのか? この進化ははたして“正常”なものだったのか? 遥かな時間をさかのぼり、人体にひそむあまりにも奇妙な進化の歴史をひもとく。科学的ロマンと驚異に満ちた一冊!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ふむ

  • 洋書に多い持って回った言い回しは多いものの進化論、発生学の見方がよくわかった。「ムー」的に言えば目の構造は「突然に出現したオーバースペックなもの」「だいさんしゃの作為がなければ実現しないもの」だが進化論的にはさほど不思議なものではないらしい。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

人類学者。バーミンガム大学教授(「科学への市民の関与」講座)。1973年イギリス生まれ。テレビ番組の司会者や著作家としても知られ、BBC2で人類進化をテーマとするいくつかのシリーズ――The Incredible Human Journey(「人類 遙かなる旅路」としてNHK Eテレ『地球ドラマチック』で2013年に放映)、Origins of Us、Coast、The Celtsなど――に出演。翻訳された著書に『人類20万年 遙かなる旅路』(文藝春秋)、『アリス博士の人体メディカルツアー 早死にしないための解剖学入門』(フィルムアート社)、『生命進化の偉大なる奇跡』(学研プラス)、編著に『人類の進化大図鑑』(河出書房新社)がある。

「2020年 『飼いならす 世界を変えた10種の動植物』 で使われていた紹介文から引用しています。」

アリス・ロバーツの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×