お金の習慣 たった1分でできて、一生が変わる!

  • 学研マーケティング
2.40
  • (0)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (2)
本棚登録 : 39
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784054062993

作品紹介・あらすじ

習慣が変われば、人生が変わる!【習慣の専門家】として国内外累計100万部を突破する著者が、幸せにラクラク夢を叶えてしまう人の「お金の習慣」56を公開。文庫化にあたり、毎日の行動習慣の羅針盤となるカラー口絵と、第8章を新たに収録。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 定期的にお金の本は読むようにしてます

    お金と楽しいつきあい方
    お金がかからない幸せ、楽しみを探す
    どれも大事
    でも お金は必要なもの
    お金にも感謝、お財布にも感謝、当たり前の生活にも感謝!!

    基本 お金の本は買う度にトイレに置いといて
    子供らに読ませてます

  • 中身が浅い本。持ち運びができ、10分〜20分程度でペラペラ読めるという点では良い。
    無料貸出コーナーでなければ恐らく手にも取っていない。流行りのデザインで集客してるだけの本。
    オススメはしない。

  • メンタル面での金質改善
    1万円札を好きになる お金そのものを好きになる
    1万円札を先頭に 1万円札こそが、自分ともっとも相性のいいお札だと、セルフイメージ
    お金の先にあるものをイメージ
    お金に敬語を使う
    使う、稼ぐ、貯めるのバランス
    幸せなところにお金はやってくる。
    いつもなんとなくいい気分でいること
    ありがとう後財増 
    「すみません」より「ありがとう」
    お金に愛される使い方とは
    人と人をつなく接着剤としてお金を使う
    小さな寄付をする 人のためにお金を使う

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

佐 藤 伝 (さとう でん)
【ひとりビジネスと行動習慣の専門家】1958年、福島県出身。明治大学卒。都心にて創造学習研究所を30年間にわたって主宰。NHK『おはよう日本』や『日経ビジネス・アソシエ』で習慣のエキスパートとして紹介される。問題解決と夢実現ツールである9マス(ナイン・マトリックス)の達人として海外のマスコミでも話題。脳外科医の父から科学的アプローチ法を学び、仏教学者の祖父からはスピリチュアルな奥義を伝授される。氏の一貫したテーマである「習慣」に関する著作は、100万部を突破している。上場企業や教育機関での行動習慣に関する講演は、わかりやすく具体的ですぐ実践できるとその即効性が大好評。「なんとなくイイ気分」で生きることが最もだいじと独自の理論を展開、そのスピリットを学べる「行動習慣ナビゲーター(Dream Navigator〈R〉)」のプログラムは超・人気講座となっている。国際ナイン・マトリックス協会会長 

「2022年 『50代から強く生きる法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐藤伝の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×