- Amazon.co.jp ・本 (96ページ)
- / ISBN・EAN: 9784054063334
作品紹介・あらすじ
国語教科書の「くじらぐも」や絵本『どうぞのいす』の挿絵で知られる柿本幸造の生誕100年記念画集。代表的な絵本の原画のほか、月刊絵本の挿絵も多数収録。生前インタビューや素顔を知る人のエッセイ、アトリエ風景も。
感想・レビュー・書評
-
柿本幸造さんの絵が大好きで、展覧会で実物に出会ったときは、感涙でした。
ワンダーブック、あいうえおブック、よいこのくに、などなどで育ったので、懐かしさでいっぱいでした。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
[墨田区図書館]
ひきふね図書館の予約本コーナーは、誰かが予約(読みたい)するだけあって、自分の予約本を探していると、あちこちに気になる本が目につく。
その中でふと目を惹いた本を予約してみた。
予約本コーナーでぱらぱらと見た際には、てっきり推奨する複数の画家(絵本の挿絵)が紹介されている、「絵」本に焦点をあてておすすめ本をまとめた本かと思っていたが、実は柿本幸造さんという一人の画家だけの絵本画集だった。
名前をきいてもピンと来なかったけれど、冒頭の「くじらぐも」は見たことがあったし、「あ!」と思ったのは、「どうぞのいす」。結局この二冊のみで、「どんくまさん」シリーズも、ブタの「ママ」シリーズも全く知らなかったけど、ほんわかしたイラストがよかったので、次の読み聞かせではこの人の挿絵の本を数冊借りてきてあわせ読むことにした。 -
読友さんご紹介本。ひだまりをつくるひと…柿本幸造さんの絵は、私の心の原風景。そして今も、たくさんの子ども達が『どうぞのいす』をはじめとする柿本さんの絵本、大好きです。幼稚園で購読した「ひかりのくに」。私の1番のお気に入りは『よりかかりタプくん』ですが、この画集には未掲載。国際児童文学館でリファレンスして探し出し、複写した物語は宝物。この絵本画集も買ってしまうわ♪ 柿本さん絵本特有のツルザラッとした紙質を思い出します。これから100年もその先もずっとずっと、柿本幸造さんの絵本と温かさが愛されますように。
-
可愛い絵に癒させます。
ずっと見ていたい絵ばかりです。
柿本さんの世界観大好きです。 -
見たことない絵本の挿し絵もいっぱい。
優しそうな絵ばかり。
ほんわか、あったまる。