現代語古事記 ポケット版

著者 :
  • 学研プラス
3.70
  • (6)
  • (11)
  • (7)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 184
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (524ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784054064546

作品紹介・あらすじ

「信じられないほど読みやすい」「はじめて最後まで完読できた」と驚きの声が続々の10万部超え人気書籍『現代語古事記』が、ポケット版として遂に登場!丁寧な現代語訳と、旧皇族の著者ならではの独自の視点による解説も読みどころ。巻末書き下ろし付き。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 超、読み辛いんだけど。現代語訳でこれだもんねぇ~天之御中主神から推古天皇まで~明治天皇の玄孫の竹田さんだから、生々しい内容も気安く書けるのかも知れない。ご先祖の話だからねぇ。読んでる方は疲れるヨ

  • 歴史上いた という証明より いなかった と証明するほうがむずかしい

    卒論で神話関連扱ったので、いまさらですが読んでみた

  • 日本人なら
    教養として知っておくべき古事記の現代語訳。

    ギリシャ神話や旧訳新書と同じく
    どうも古典の神々はどうも傲慢で横暴な印象。
    また男尊女卑の考えたも多くみられた。

    ■備忘録
    最初の神は
    イザナギ、イザナミではなく
    高天原に最初に成った、
    天御中主神(アメノミナカヌシノカミ

    イザナギが現世(ウツシヨの神
    イザナミは黄泉の神
    黄泉の入口
    →黄泉比良坂ヨモツヒラサカ

    イザナギから、
    左目、天の神アマテラス→高天原
    右目、月の神ツクヨミ→夜
    鼻、嵐の神スサノオ→海原

    天の岩屋戸
    アメノウズメノミコト
    →踊り手

    八→最大の偶数

    スサノオ→項羽型
    オオクニヌシノミコト→劉邦型
    →スサノオの娘、スセリビメに求婚

    オオクニヌシノミコト
    →各地で国造りの子、国の完成

    天若日子を派遣
    →鳴女を派遣→鳴声が悪く殺す
    →邪心があればあたる矢を放つ

    アマテラスの息子
    →ニニギノミコト
    猿田彦の神が先導
    踊り手、アメノウズメノカミを伴う
    三種の神器を持たせる

    コノハナノサクヤビメ美妹
    イワナガヒメ醜姉
    妹のみ選ぶ
    →神の子天皇の死因

    ニニギノミコトの子
    山幸彦、海幸彦
    →釣り針を失くす
    山幸彦、海神の子と結婚
    →山と海を統べる
    →その孫が初代神武天皇

    ヤタガラスの先導により
    各地を統合していく
    →反対勢力を恭順させる
    →ニギハヤヒノミコトが協力

  • 簡単に読み進めれる工夫があるけれど、やはり難解。

  • 図書館で借りた。天皇陛下スゴイ

  • 難解の古事記が読みやすく書かれており、また読むコツのような物も書かれているので苦にならず読める。

  • 非常に読みやすい。数多く登場する神の名前も漢字交じりで追いやすい。解説も詳しく、巻末には系図や地図も収録されている。

  • 170323-

  • 日本最古の歴史書、『古事記』の現代語訳。「日本史上初めての“禊"」「“和邇"の正体は鮫か鰐か?」「天皇不親政の原則のルーツ」等々、物語の背景から言葉の説明まで、丁寧に解説する。


    古事記 上つ巻
    古事記 中つ巻
    古事記 下つ巻

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

昭和50年(1975)、旧皇族・竹田家に生まれる。明治天皇の玄孫に当たる。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。専門は憲法学・史学。作家。平成18年(2006)に著書『語られなかった皇族たちの真実』(小学館)で第15回山本七平賞を受賞。令和3年(2021)には第21回正論新風賞を受賞。著書はほかに『日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか』『日本人はなぜ日本のことをよく知らないのか』『日本人はいつ日本が好きになったのか』『日本人が一生使える勉強法』『アメリカの戦争責任』『天皇は本当にただの象徴に堕ちたのか』『日本の民主主義はなぜ世界一長く続いているのか』(以上、PHP新書)、『現代語古事記』(学研プラス)、『決定版 日本書紀入門』《久野潤氏との共著》』、『なぜ女系天皇で日本が滅ぶのか《門田隆将氏との共著》』(以上、ビジネス社)など多数。

「2023年 『日本のどこが好きですか』 で使われていた紹介文から引用しています。」

竹田恒泰の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×