新入社員、会議についていけません。 社会人を悩ませるビジネス用語集

  • Gakken
3.43
  • (2)
  • (4)
  • (6)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 76
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784054068995

作品紹介・あらすじ

ひろゆき氏推薦!「漫画で冗談のように描いてますけど、ガチで謎ビジネス用語を言う人は居ます。そして、謎ビジネス用語は通じるのが当たり前だと信じ込んで言ってきます。ちゃんと理解してるかさらっと目を通して確認したほうがいいですよ。」

本書をいち早くお読みいただいた方々から、嬉しい感想が届いています!

・いやー面白かった!新人の二人と部長には同情と共感しかない。
ビジネス用語の飛び交うシーンが漫画で描かれていて、次のページにその勘違い事例と正しい使い方が載っている。部長と新入社員の田中君が織りなす(天然)ボケに、山本さんの冷静なツッコミ、まるで漫才を見ているかのようだった。

・聞き慣れないビジネス用語に遭遇して、日本語で言った方が早いのに、と思ったことがある人なら間違いなく共感できます。ビジネス用語に翻弄される部下たちのドタバタが楽しくて、あっという間に読めました。

・爆笑マンガで笑い飛ばしてくれてありがとう!カタカナばっかりで意味がよくわからないなあ…って私もずっと思ってました!ネットの世界にもそういうのが溢れていて、誰にも聞けないし、みんな当たり前のように使っているから、知らない方がおかしいのかな、と声に出せなかったことがいっぱい。日本語でいえばわかります、は本当にその通り。

●新入社員あるあるを描いたマンガで共感することまちがいなし!
取引先からビジネス用語のシャワーを浴びて困惑する新入社員のよくある姿をマンガで紹介。「本日のアジェンダですが…」「イニシアチブをどうにぎるか…」。そんな言葉の意味をスマホで調べるたびに、「アジェンダって議題のことかよ!」「イニシアチブって主導権って意味だったんだ…」と、もやもやする新入社員の姿に共感できることまちがいなしです。あまりのわかりにくさにビジネス用語を撲滅しようとする新入社員も現れ…。

●イラストを楽しみ、共感しながら、ビジネス用語を学べる!
上司が発したビジネス用語を勘違いしたアホな部下が奇天烈な行動に…。そんな部下のアホさをイラストで楽しみながら、ビジネス用語を学ぶことができます。また、ビジネス用語に対する「毒舌」も収録!普段のお仕事で、ビジネス用語に対して「なんでそんなまわりくどい言い方するの?」ともやもやを感じている方も共感できる内容になっています。

●普段は耳にすることのないビジネス用語のコラムも充実!
まどろっこしいビジネス用語は日本だけではなく、海外にもあります。本書では、そんな海外のビジネス用語もイラストを交えて、楽しく解説しています。また、「がっちゃんこ」、「一丁目一番地」など、巷で話題のおっさんビジネス用語で、自身の「おっさん度」が診断できるコラムも収録しています。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • カタカナ言葉がえらく繁殖していませんでしょうか?

    ニュースや経済情報番組を見ていても、皆知ったような顔をしてカタカナ言葉を並べている...。
    私も含め今更、それ何ですか?と聞く勇気もない人にはうってつけの本でしょう。
    就活にも役立ちそうです。

    それにしても昔の人は、外来語を日本語に適応させる努力を惜しまなかったんだと痛感します。
    カタカナって便利すぎるし都合よすぎるのかもしれない...そんなことも考えてしまいました。
    2023.8

  • うのきさんの絵が好き
    見開きがわかりやすくスパスパ読めました

  • カタカナのビジネス用語をおもしろおかしく解説してくれてる。

    新入社員やビジネス部門初めての人におすすめ!
    知ってる人も息抜きになります笑

  • NetGallyで途中まで読了。

    漫画を通して、よく聞くけど「はて?」となるビジネス用語を勉強できる。笑えるし勉強になるなんてお得!!
    私は新入社員からは大分年数が経ってしまった古参者だけれど、未だによくわからなくなるので、漫画で印象づけて覚えられるのは嬉しい。そして、自分もつい使ってしまうことがあるので、フォローを忘れずにしようと反省もした。
    NetGallyでは63ページまでしか読めなかったが、続きも全部読んでみたい。

  • 「アポイントメント」(予約)を省略して、「アポ」と言います。 「管理する事」を「ガバナンス」なんて分かり難く言う人が、会社を管理できるのかな…。 「常識」をわざわざ「コモンセンス」って言う人、常識無いでしょ!

  • ・全然使わなくていいカタカナ用語の意味説明本。
     横文字ばっか多用してる人は本当に中身空っぽみたいなもんだから不要です。

  • 登録番号:0142394、請求記号:336/Sh64

全8件中 1 - 8件を表示

Gakkenの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×