マーケティングについて永井孝尚先生に聞いてみた モノではなく価値を売るために (Re Series)

  • Gakken (2024年3月14日発売)
3.22
  • (1)
  • (2)
  • (4)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 70
感想 : 3
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (192ページ) / ISBN・EAN: 9784054069183

作品紹介・あらすじ

【著書累計100万部突破!】マーケティングのプロ永井孝尚監修の「先生に聞いてみた」シリーズ第7弾。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マーケティングとはがんばらずに商品を売るための「セオリー」だ!
現代でも通用する基礎理論から進化し続ける最新理論まで、
ベストセラー著者がマーケティングの勝ちパターンを徹底解説!
本当のマーケティング力が身につきます!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

●いまさら聞けない理論がわかる!身につく!
4P/ブランド戦略/価格戦略/STP/ニーズとウォンツ
いい商品なのになぜ売れない?には理由があるのです!

●マーケティング理論の最前線を事例をもとに紹介!
売れるサブスク3つの法則/ブランドはPRでつくる時代
いまなぜマスマーケティングなのか?/顧客満足度は一定で頭打ちになる?
価格設定はAIまかせに?/チェーンストアは生き延びることができるのか?

▼知ってる会社の仕組みがわかる! ▼
・ソニーのウォークマンの価格はどうやって決まった?
・QBハウスはどうやって大成功した?
・星野リゾートの戦略計画はどうやってできた?
・RIZAPのCMをつい見てしまうのはどうして?
・ドン・キホーテでしか味わえない体験とは?

●マーケティングを知ると
ビジネスの勝ちパターンを学べる!/市場を俯瞰する視野が身につく!
消費者の心理がわかる!/ブランド構築の理解が深まる!/社会の未来が見えてくる!

「現代ほど『新しい価値』を創り出すことが求められている時代はありません。マーケティングには『新しい価値を生み出す方法論』がまとまっています。(はじめにより引用)」

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  マーケティングとは。

     マーケティングをわかりやすく解説してくれている1冊。

     時代の変化とともにマーケティング手法も進化しているが、やはり根幹にあるのは、いつの時代も困ったを解決することなんだな。

  • 上司から薦められた一冊。マーケティングとはなんぞや?という疑問をより詳しく深掘りしてインプット出来る一冊だと思います。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

マーケティング戦略コンサルタント。慶應義塾大学工学部卒業。日本IBMに入社しマーケティングマネージャーや人材育成責任者を担当。2013年に日本IBMを退社しウォンツアンドバリュー株式会社を設立。執筆の傍ら、企業への戦略策定支援や「永井経営塾」を主宰。2002年多摩大学大学院MBA修了。主な著書に、『世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみた』のほかシリーズ60万部突破!『100円のコーラを1000円で売る方法』(KADOKAWA)など多数。

「2021年 『世界の起業家が学んでいるMBA経営理論の必読書50冊を1冊にまとめてみた』 で使われていた紹介文から引用しています。」

永井孝尚の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×