知りたいことがぜんぶわかる!新NISA&iDeCoの超基本

  • Gakken
3.57
  • (5)
  • (5)
  • (12)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 125
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (176ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784054069213

作品紹介・あらすじ

「新NISAは大きく、早く、シンプルに! その基本がわかる!」経済評論家・山崎元さん 推薦!
「令和時代の資産形成術はこの1冊で全網羅!」投資家YouTuber・ぽんちよさん 推薦!

★シリーズ累計5万部突破!
★「今のNISAはどうなるの?」「成長投資枠の正解は?」そんな悩みや疑問にお答えします!
★どんな銘柄を買えばいいかもズバリ解説! これ以上優しく書けない! 新NISA入門書の決定版!

 投資のもうけにかかる税金がゼロになる制度・NISA(少額投資非課税制度)が大改正! すでに、存在しているiDeCo(個人型確定拠出年金)とあわせて資産運用を始める、絶好のチャンスです。
 しかし、いざ始めようとしても、面倒な手続きに躓いてしまったり、どの商品に投資したらよいかわからず、一歩が踏み出せない人も多いものです。そこで基礎知識から、手続きの流れ、知っている人だけが得をするテクニック、商品選びまで徹底解説!これ一冊で、初心者でも手軽に積み立て投資を始めることができます! 

「投資ってなんとなく怖い」「家計に余裕がなくて貯金が出来ない…」「お金のことを考えるのがめんどうで…」そんな人、必読!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 分からないことばかりで、
    知識0の状態から、

    図書館でお借りしました。

    読んでも、
    まだまだ、分からないことばかりですが、
    挑戦してみようと思います。

    勉強になる本との出会いに感謝。


    2024/05/12再読了!
    少しずつ、
    分かるようになってきました!

    また色々な本を読んでいきたいです!

    勉強になる本との出会いに感謝。

  • 具体的な事例を紹介しながら制度の解説をしていただけたので理解が深まりました。
    お勧めの銘柄も教えていただけたので助かりました。

  • 初心者にわかりやすいです。
    勉強になりましたが、やっぱり用語が分かりにくいものもあります。

  • 初心者向けだった。難しい本が苦手な人には、文章が少なめでさくさく読めると思う。学ぶ入口で慣れてきたら、別に本やネットなどで知識の補完するべき。

  • 世代別の例があって分かりやすかった!

    よく分かんない〜って人におすすめです!

  • read to study ideco

  • I read this book to know which I should choose ideco or nisa for allocation of investment budgets. In conclusion, I might go for nisa from several perspectives.

  • 図がわかりやすかったがもう少し具体的に説明がほしい

  • やってみようが始め時。

    新NISAとか話題になっていたので、手に取ってみた。今のライフプランだとiDeCoを始めてもいいのではないかと。老後の資金は心配。てか老後が全般的に心配。

    この本を読んですぐ「よし、では投資しよう!」とは思わない。本当に大丈夫かなという不安が拭えない。生活費のほかに貯蓄・投資・寄付としなさいとは父の教えだが。他にも調べて挑戦していこうと思う。

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

経済ジャーナリスト。「日経ウーマン」「日経マネー」副編集長を歴任。03年より現職。「お金のことを誰よりもわかりやすく発信」をモットーに、暮らしに役立つ最新情報を解説する。

「2022年 『知りたいことがぜんぶわかる!つみたてNISA&iDeCoの超基本』 で使われていた紹介文から引用しています。」

酒井富士子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×