⑤とうもろこしがへんしん! (すがたをかえる食べもの 5)

  • 学研プラス
4.00
  • (1)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 33
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (48ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784055011709

作品紹介・あらすじ

とうもろこしが様々な食べものに変身していく様子を、写真やイラストとともに楽しく紹介。コーンフレーク、ポップコーン、コーンスープ、ヤングコーン、スナック菓子など。カカオやオリーブなど、ほかの実の変身も紹介。調べ学習のまとめ方のアイディアつき。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 世界で一番栽培されている穀物。スイート種、ホップ種、デント種、フリント種、ソフト種、ワキシー種などがある。コーン缶、コーンフレーク、コーンスープ、ポップコーン、ラムネ、コーン茶、スナックがし、ヤングコーン、コーン油などいろいろ加工される。そうそうビールにも入っていたなあ。飼料になるのが一番多いそうだが。加工品のいくつかの製造過程が紹介されている。
    紀元前5000年ごろ今のメキシコの辺りで栽培されていたが、コロンブスがスペインに持ち帰り、日本には1579年、ポルトガル人がもたらした。明治になってアメリカからスイートコーンが入って、北海道で栽培されるようになった。とうもろこしはゆでて食べると旨いよなあ。

  • とうもろこしが様々な食べものに変身していく様子を、写真やイラストとともに楽しく紹介。コーンフレーク、ポップコーン、コーンスープ、ヤングコーン、スナック菓子など。カカオやオリーブなど、ほかの実の変身も紹介。調べ学習のまとめ方のアイディアつき。(e-honより)

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

お茶の水女子大学教授

「2021年 『流れと要点がわかる調理学実習 第3版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

香西みどりの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×