本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
- Amazon.co.jp ・本 (100ページ)
- / ISBN・EAN: 9784055011785
作品紹介・あらすじ
小中学生が扱う日本の地理のデータを、インフォグラフィクスを用いて紹介します。アクティブラーニングの普及が叫ばれる中で、従来の棒グラフや円グラフ一辺倒のデータブックとは一線を画す見せ方によって資料に興味を持たせ、活用力を高めるのが狙いです。
感想・レビュー・書評
-
夫がこういうデータモノ大好きなので図書館で見つけて衝動借りしちゃいました。
日本国内の自然や産業文化などに関するデータを分かりやすく図解したものです。
日本で3番目に高い山は?(奥穂高)
人口密度の都道府県ランキングは?(1位から東京・大阪・神奈川・埼玉・愛知・千葉)
各県で1番の農作物は何?(千葉県はネギやホウレンソウなどが1位)
渡航者ランキング、世界のどの国に一番行ってる?(中国)
一番多い名字は(佐藤)
・
・
・
などなど、小中学生が対象な本ですが大人も知らないランキングがずらり。
ランキングの他、各地の郷土料理やサッカー・野球チーム・方言なども紹介されていて意外と面白かったです。
甥っ子ちゃんにプレゼントしたいなーと思ったけれど、値段が高すぎて簡単には買ってあげられない・・・詳細をみるコメント0件をすべて表示
全1件中 1 - 1件を表示