地球の危機図鑑 滅亡させないために知っておきたい12のこと

  • 学研プラス (2022年2月3日発売)
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 30
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (112ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784055013697

作品紹介・あらすじ

地球が直面する最新の「危機」にどのようなものがあるか、またそれをどうやって解決、回避していくのかをビジュアルで学ぶ。「危機」をそのままにした場合のワーストシナリオと、解決したときのベストシナリオを比べて、自分たちのこれからの行動を考える。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【日本YWCA】 ゼロからわかる! 地球温暖化のリアル 江守正多(国立環境研究所) - クリプレ(2021.10.12)
    http://christianpress.jp/ywca1011/

    Interview:SDGs 私のアプローチ15 意識の“大転換”が、脱炭素社会実現への大きな一歩~気象学者 江守正多さん | TEAM SDGs(2022.4.5)
    https://www.dentsu-sdgs.com/article/interview/2022/04/05/855/

    学研の図鑑シリーズ公式サイト(Gakken)
    https://zukan.gakken.jp/

    『地球の危機図鑑 滅亡させないために知っておきたい12のこと』 | 学研出版サイト
    https://hon.gakken.jp/book/1450136900

    危機 1 気候変動 気候変動が止まらなくなり、住める場所が少なくなる!?
    危機 2 エネルギー問題 化石燃料の利用は持続不可能! 自然が悲鳴を上げる
    危機 3 環境汚染 きれいな水や空気が手に入らなくなる!?
    危機 4 海洋プラスチックごみ 2050年、海の中は魚よりプラスチックごみの方が多くなる!?
    危機 5 生物多様性の減少 人間が原因で、100万種の生物が絶滅する!?
    危機 6 食料問題 世界同時食料危機で食べるものがなくなる!?
    危機 7 水問題 気候変動の影響で、渇水や洪水が増加! 「水」にまつわるさまざまな危機
    危機 8 パンデミック 新しいウイルスによるパンデミックが繰り返し起こる!?
    危機 9 人口問題 人口爆発? 人口減少? 人間が絶滅危惧種になる未来が来る!?
    危機 10 飢餓と貧困 貧困により8億人以上が栄養不足に苦しむ!?
    危機 11 分断とメディア 人々の間の分断がメディアによってさらに大きくなる!?
    危機 12 情報セキュリティ インターネット上の情報を秘密にできなくなる!?

  • 地球問題について、分かりやすく纏められていた。ボリュームもそんなにないので、ささっとよむのにちょうど良かった。

全2件中 1 - 2件を表示

福士謙介の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×