ぜ~んぶホットケーキミックスのパン・パン・パン

  • 学習研究社
3.58
  • (5)
  • (5)
  • (16)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 52
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・雑誌 (96ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784056035902

作品紹介・あらすじ

大好評の「ぜ~んぶホットケーキミックス」シリーズ第3弾! 朝食やブランチ、ティータイムにうれしいカントリーブレッドや菓子パンをはじめ、蒸しパン、揚げパンなど、家庭で簡単に作れて、発酵いらずこねいらずのお手軽パンが大集合!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 業務用のホットケーキミックスがあったので、読んでみた本。まだ作ってないけど惣菜パンものっていて充実

  • ホームベーカリーが欲しいなと思っているところへ出会った本。

    ホットケーキミックスで、本格的なおかずパンがたくさん作れそうで
    買って良かったです。

    固いパン、おかずパン好きなので、是非ソーダパンを作って日々のお弁当メニューに加えたいと思います。

  • パン焼き初体験。

    本書に書かれている通りに作ってみた。ガスオーブンを使うのも初めてなら、パンを焼くのも初めてだった。
    でも、本書のレシピは簡単。メインの粉もホットケーキミックスで、発酵などもさせなくていいから楽である。

    まず焼いてみたのが、本書の一番目にある「ソーダブレッド」、表紙の写真のパンだ。フランスのカンパーニュという田舎パンに似ている。試してみる価値ありと書かれているので、試してみた。
    材料はホットケーキミックスと牛乳、それに仕上げ用の上新粉を少し。たったそれだけでいい。焼き時間は30分。さて出来は? 
    初めての私でもほぼ写真の通りに出来上がった。
    問題は味だ。これはちょっと想像と違っていた。フランスパンとはまったく違う。でも、どこか懐かしい味。記憶を辿ったら、子供のころに食べた、上野にあったナガフジという店の甘食に似ているのだ。ザクッとした表面にボソッとした中身、ほんのりとした甘さ。素朴な味で、決してまずくはないが、意見は分かれそうだ。
    結局、ホットケーキの甘さや食感が顔を出すようだ。でも私は嫌いじゃない。その後も2度焼いてみたし、今後もきっと焼くだろう。

    本書にはパンだけでなく、パンにつけるもののレシピもあった。
    私が試したのは「アボカドディップ」と「きなこクリームチーズ」のふたつ。このふたつは特に気に入ってしまい、ほぼ我が家の定番となった。
    アボカドはほかの料理にも使うようになり毎日のように食べている。クリームチーズにきなこと黒みつ、そして塩少々。この意外な組み合わせも、意外に美味く気に入ってしまった。

    スーパーに行ったら、ホットケーキミックスには砂糖の入っていないものもあった。生地が甘いパンは嫌だなぁ〜と思えば、その無糖の粉を混ぜたり、それだけで焼いたりと試している。

    「パネクックン風パンケーキ」という、じゃがいも、玉ねぎ、ハムの入ったオランダ料理風のおかず系パンケーキのときには無糖の粉を使ってみた。これもなかなか美味しかった。
    休日のカフェ風ランチに最適の一品。これを焼いて、アボカドのサラダを作って、豆乳とトマトジュースを添える。食後には丁寧にドリップしたコーヒー。本当のカフェなら、1200円は取るなぁ〜と自己満足。

    ホットケーキミックスは、高レベルの味を求めないならとっても便利な粉だと思う。
    先日は、やはりホットケーキミックスを使い、電子レンジでドーナツが作れるというドーナツ型を買ってしまった。早速試したところ、ちょうど蒸しパンのようなドーナツが出来上がった。油で揚げていないのでヘルシーで、素朴な美味しさ。及第点。アレンジしだいでいろいろ出来そうで面白い。ブルーベリージャムを混ぜたり、チョコレートの欠片を散らしたり、ココアを混ぜ込んだりしてみたが、どれもうまくいった。油で揚げていないのでさっぱりしていて、ドーナツを食べたという感じではないが、蒸しパンだと思って食べればそこそこ美味しい。今度は、ココア生地にチョコレートチップをたくさん入れたり、生クリームといちごをはさんだり、ハムとチーズやBLTなどもはさんだりと、いろいろ実験してみようと思っている。

    次は、トイザラスで見た生クリームの絞り器がほしいなぁ〜。おもちゃだけど、使い勝手はどうだろう?
    この先、本格パン作りもできたらいいなぁ〜と思っている。

  • 電子レンジパンのレシピも若干あり

  • 発酵なんていらない、混ぜて焼くだけの簡単レシピでこんなにたくさんのものを作れるなんてびっくり。パンもおかしもひととおり載ってます。おすすめ。

  • 簡単に作れそうなので買ってみました。

  • <div class="booklog-all" style="margin-bottom:10px;"><div class="booklog-img" style="float:left; margin-right:15px;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4056035903/nettodeokod0c-22" target="_blank"><img src="http://images.amazon.com/images/P/4056035903.09._SCMZZZZZZZ_.jpg" class="booklog-imgsrc" style="border:0px; width:100px"></a><br></div><div class="booklog-data" style="float:left; width:300px;"><div class="booklog-title"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4056035903/nettodeokod0c-22" target="_blank">ぜ~んぶホットケーキミックスのパン・パン・パン</a></div><div class="booklog-pub">おはよう奥さん / 学習研究社(2004/10/08)</div><div class="booklog-info" style="margin-top:10px;">Amazonランキング:15,156位<br>Amazonおすすめ度:<img src="http://booklog.jp/img/5.gif"><br><div class="booklog-review" style="margin-top:6px; padding-left:3px;"><img src="http://booklog.jp/img/5.gif" align="absmiddle">カンタン!発酵いらず!<br><img src="http://booklog.jp/img/5.gif" align="absmiddle">食パンやマフィンや中華まんが簡単においしく作れますよ<br></div></div><div class="booklog-link" style="margin-top:10px;"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4056035903/nettodeokod0c-22" target="_blank">Amazonで詳細を見る</a><br><a href="http://booklog.jp/nanamiko/asin/4056035903" target="_blank">Booklogでレビューを見る</a> by <a href="http://booklog.jp" target="_blank">Booklog</a><br></div></div><br style="clear:left"></div>

  • 常時ホットケーキミックスを常備している我が家。パンが作れるなんて新鮮です。

  • 本屋さんで見かけて、我慢できずに買ってしまいました(^_^;) ホットケーキミックスを使って作るクイックブレッドの本なんですが、ちょっと作ってみたくなるラインナップ。とりあえず、プレーンなソーダブレッドを焼いてみましたが、ほんのり甘い生地で、焼きたてはなかなか美味でした!

全9件中 1 - 9件を表示

学習研究社の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×