- 本 ・雑誌 (107ページ)
- / ISBN・EAN: 9784056036671
作品紹介・あらすじ
かわいいもの、素朴なもの、小さなものが好きで、こだわって大事にしてる・・・。そんな「いくつになっても女の子」な女性に食まわりを中心にヒントを紹介。誌面には、料理、雑貨、ファッション、イラストなどの世界で今をときめく人たちが登場しています。
感想・レビュー・書評
-
表紙デザイン/菊地敦己(Bluemark) 撮影/山本哲也 アートディレクション/菊地敦己(Bluemark) 編集長/北川美映
とにかく可愛い、女の子の好きなモノが詰まった本。松長絵菜さんなど気になる人がいろいろ載っているし、ジャケ買いしたくなる食べ物もとっても可愛くて、持っているだけで幸せな気分になる。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
女の子に生まれて良かった。と思える愛しいかわいい、懐かしいものがたくさんたくさん。
-
お気に入りの雑誌。
時々眺めています。 -
ジャケ買いでした*
ストライプがかわいくて。。紙質のとても良い本!! -
食卓のおいしそうと
おしゃれがつまっています。
ある少女はストローの包み紙をあつめていたりするのだ。 -
オリーブっこだったらきっとみんな好き。
-
この本が発売されたとき、あまりの可愛さにうっとり!!いいな〜と思いつつも買うのを躊躇したのは、ちょっと割高かなと感じたから。
だが先日、職場の書店の棚でひっそりと存在していたのを発見。返品されちゃかなわないと思い即買い!買ってよかったです、その次の号は既に出版社で品切れのようですから。(残念〜!)
女の子と食卓のハッピーな関係がテーマとのことで、とことんかわいらしくうっとりです♪松長絵菜、杉浦さやか、山崎まどか、Goma、山田詩子、平澤まりこetc…。この豪華メンバー、ガーリー趣味な方なら身もだえしてしまうでしょう(笑)懐かしのOlive、あるいはspoon、クウネル、リンカランなんかのエッセンスをちょっとずつ取り入れてる感じではあるけれど、やっぱり「学研」ガーリーだなというつくり。
特別新鮮ではないものの、十分オリジナリティを感じるつくりがツボ!だったのに…2号しか出てないんだね(泣)姉妹誌のpookaも休刊したようだし、寂しいよ〜学研。気が変わったら、是非また出してください〜。
いくつになっても自分の中の「女の子」を大切にしたい人へおすすめ。見て楽しく、作って楽しく、読んで楽しく…付録(有名メーカーのマークのコースターとレトロかわいい柄ペーパー)までもがかわいさと実用性を兼ね備えていて、嬉しいです。2号も何とかして手に入れたい…。 -
2007.3/25
-
おんなのこでよかった〜ってなる
三冊目がたのしみ -
学研…!!!
頼む!第3弾も出してくれ…!
好きすぎるよ。どの路線の何世代を狙っているのか明確じゃないけど、私は確実に打ち抜かれた。私を狙っているとしか思えない。
「おめかしペーパーのおめかし法」
学習研究社の作品





