収納王子コジマジックの100円グッズ・カラボ・スノコで絶対片づく!収納600
- 学研マーケティング (2010年6月28日発売)


- 本 ・雑誌 (84ページ)
- / ISBN・EAN: 9784056059441
作品紹介・あらすじ
芸人かつ収納アドバイザーの資格をもつ、収納王子・コジマジックさん監修の、物が多くても、子どもがいてもすぐに片づく収納アイデア集。「おはよう奥さん」で人気の100円グッズ、カラボ、スノコのほか、驚きのアイテムを使った収納テクを紹介。
感想・レビュー・書評
-
やはり全部百円ショップだとすごく安っぽくなると感じた あまり参考にならなかった
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
ツールを使ったアイデアが豊富!
紙面はゴチャゴチャしていてムダな情報も多いんだけど、さすが芸人というか、楽しませ方を知っていて、私は読んでいて気分が上がった。
TVの主婦向けバラエティ番組で、収納の特集を見ているような感覚。 -
いろんなアイデアがあって、面白い(>_<)
-
収納王子の名が示すとおり、コジマジックの専門はどちらかというと“収納”に重きがおかれている。家の中からなにもなくなってスッキリ!の断捨離とはまた別の視点で片づけを語っている。特に100円グッズやスノコ、カラーボックスを使った収納術は必見だ。
-
収納王子コジマジックさんの収納指南ムック。
実は私、まだTVで拝見してないんですけど、でも、生協のカタログでコジマジキリが紹介されていたりして、名前だけ存じてました。
内容は、一般の収納が苦手なご家庭のビフォーアフターとか、基本的な収納の見直し方とか、100円ショップやホームセンターのアイテムの利用法とか。
私は最近、収納を工夫しなきゃと目覚めたばかりなのですが、基本的な収納の見直し方が自分で思ってたのと近いやり方だったので、自分のやり方に安心しました。また、自分で考えていたやり方より安いアイテムで工夫するやり方がたくさん載っていたので、使えると思いました。私にとっては、大変参考になる、良心的な内容でした。 -
なんか仕込みみたいな雰囲気もありますけど、事例の部屋に親近感がもてました。ただ、わたしの部屋は片付かないとおもいますけど。
-
収納王子 コジマジックさんの本
-
使えるアイデア満載!今収納技にはまっています。
学研マーケティングの作品





