Mizukiの今どき和食

  • 学研プラス (2020年4月2日発売)
4.25
  • (6)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 129
感想 : 3
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (112ページ) / ISBN・EAN: 9784058011416

作品紹介・あらすじ

★著者累計発行部数100万部を突破!
★Instagramフォロワー100万人超!
★ブログ月間300万PV、3年連続レシピブログアワード総合グランプリを受賞!

大人気の料理研究家Mizukiが提案する「今どき和食」。
「ちょっとめんどう」「むずかしそう」というイメージのある和食をもっとカジュアルに!
材料も手間も最小限で作れる、毎日の料理がラクになる和食ごはんです。

全127品のレシピを、作り方のポイントとなるプロセスの写真つきで紹介。
時短になる、簡単に作れるコツがわかりやすく、
失敗せずに、おいしい和食をマスターできる1冊になっています。

レンチンで!放っておくだけで!
定番和食はもちろん、ごはんが思わず進むこってりおかずから、
さらに、いつもの野菜で作れる副菜、
ブログやインスタグラムでも大人気の炊き込みご飯や、おかずスープまで、盛りだくさん!

■内容■
Part1 白ごはんがとまらない!メインおかず
Part2 いつもの野菜でサブおかず
Part3 最強時短でごはん・麺

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • インスタで見つけて、本を購入。
    材料も手順も簡単に和食が作れて、しかも美味しい!特に炊き込みご飯が画期的で、もっと炊き込みご飯のページがあってほしいくらい。
    続編も希望する。

  • 最近、mizuki先生の本にハマってます。

    作り方も簡単で、ありがちな食材でOKなのですが、ハズレなく美味しくできる!という感じ。

    よく、簡単な料理のレシピだと、なにか物足りない味付けになりがちなのですが、こちらはコクがありとっても良いです!

    鶏肉のネギおろしポン酢、豚肉と蓮根のはちみつ醤油焼きなどおかず系はもちろん、豚肉とナスのスタミナそうめんはそうめん消費メニューのなかではNO.1だと思います。何度も作ってます。

    ご飯に合う和風のレシピはとにかく重宝します。

    でもあっさりし過ぎず、コロッケやハンバーグなどの洋食寄りのものや、チャンプルーなど中華寄りのものもあって、飽きのこない感じ。

    しかも簡単。我が家のおうちご飯の救世主です!

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

料理研究家、スイーツコンシェルジュ。和歌山県在住。「簡単・時短・節約」をコンセプトに、身近な食材で誰でも失敗なく作れるレシピを毎日ブログでアップし、月間300万PVを誇る人気料理ブロガーとなる。2016~2018年に3年連続でレシピアワード総合グランプリを受賞し、殿堂入りに。2022年には第9回料理レシピ本大賞・料理部門準大賞受賞、フーディストアワード総合グランプリを受賞。Instagramのフォロワー106万人(2023年1月現在)。企業のレシピ開発、雑誌、TV、Webメディアなどで活動中。

「2023年 『Mizukiのカンタン手作り 3時のおやつ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

Mizukiの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×