私がきれいで幸せになるアーユルヴェーダの浄化のしかた

  • 学研プラス (2022年8月12日発売)
3.69
  • (3)
  • (4)
  • (5)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 127
感想 : 7
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 / ISBN・EAN: 9784058018842

作品紹介・あらすじ

きれいにやせられないのは、体にたまった「毒素」のせいだった! 消化力を高める食べ方、NGな食べ合わせ、マッサージ、ヨガ――心地よく理想の体に導く、アーユルヴェーダのやさしい毒出しメソッド。美しい肌や髪、不調の改善にも。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読む前は抽象的だったアーユルヴェーダについて、
    読了後はすごく具体的に理解できた。

    取り入れられそうなものから、少しずつ日常の中で実践して、続けていきたい。

  • アーユルヴェーダ面白い。できることからやりたい。

  • スパイスを揃えるのは難しいかもしれないが、具体的な方法やレシピがいくつか書かれている。
    せかいいち〜の本より、実践方法が多めで、前書の方が概要を掴めたので好きです。

  • オイルマッサージからパック、睡眠のとり方、アーユルヴェーダ的食事レシピまで、実用的な知識がたくさん学べた。スパイスレシピはちょっとハードルが高いので、紅茶などに入れることから試したい。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

アカリ・リッピー
アーユルヴェーダセラピスト。大手IT企業の法人営業をしていたが、東洋医学「アーユルヴェーダ」の、生まれつきの体質を活かし、潜在的魅力を引き出すケアに惹かれ、退職後、英国アーユルヴェーダカレッジに入学。その後、単身アーユルヴェーダの本場、スリランカに渡り修行。ヨーロッパの富裕層が通う高級ホテルAyurvie(アーユルヴィエ)でセラピストとして勤務。指名1位のセラピストとなる。帰国後、アーユルヴェーダを忙しいキャリアウーマンでもできる現代風にアレンジ。年間1,000人以上のライフスタイル改善のサポートを行い、日常で簡単にできるアーユルヴェーダセルフケアを伝えている。個人の体質に合わせた体質改善メソッドは、肉体が変化するだけでなく精神のバランスがとれ人生が豊かになると、開催するセミナーや講座は国内外で即満席。その効果の高さから、主婦から経営者まで幅広い層の支持を得ている。主な著書に『アーユルヴェーダが教えるせかいいち心地よい こころとからだの磨き方』『実践版! アーユルヴェーダ 365日こころとからだが整う、人生がきらめく智慧』(三笠書房)がある。

「2022年 『My アーユルヴェーダ Diary』 で使われていた紹介文から引用しています。」

アカリ・リッピーの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×