D10 地球の歩き方 台湾 2023~2024 (地球の歩き方D アジア)

  • 地球の歩き方 (2023年6月1日発売)
3.63
  • (1)
  • (3)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 96
感想 : 10
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (416ページ) / ISBN・EAN: 9784058019894

作品紹介・あらすじ

お待たせしました、3年ぶりの改訂版が登場! 台北、高雄、台中、台南などの人気都市から魅力あふれる地方の町まで、2ヵ月かけて現地取材。閉店移転情報はもちろん、ニューオープンの新名所から話題の最旬グルメまで、徹底調査しました。現地の最新交通事情やお得に楽しむ旅ワザ情報、モデルプランなど、最新情報満載!

今回の2023~2024年版には以下の内容が収録されています。

[巻頭グラビア特集]
・台湾早わかりナビ
・ただいま、台湾! NEWオープンの新名所へGO
・台湾ならお金をかけずに楽しめる! 朝昼夜 安テク最強プラン
・お手軽・便利で楽しめる 台湾コンビニ活用術
・何でも揃う! 地元民ご用達 ローカルストアをチェック
・必食メニューを制覇 絶品! 台湾グルメBest100
・このひと皿はハズせない! 名物郷土グルメ
・台湾スイーツ/フルーツ図鑑/心癒やされる台湾茶の世界
・台湾ご当地みやげ おすすめはコレ!

・中華文明の至宝が集結! 故宮博物院ガイド
・台中最新NEWS 台中MRT緑線が開通!!
・台湾東部の絶景を訪ねて
・アミ族の豊年祭に潜入!
・新スポットが続々登場!!新しくなった高雄ウオーターフロントへ/写真映えSPOT
・台南最新NEWS リノベ新スポット/台南名物グルメ
・台湾南部を走る絶景路線 南廻線に乗って
・台湾屈指のリゾートアイランド 澎湖島へ行こう!

[エリア別 台湾の歩き方 / 見どころ / グルメ / ショップ / ホテル]
台北と台湾北部
台北、 猫空 、 陽明山 、 九分 、 金瓜石 、 平渓線 、 淡水 、 新北投温泉 、 基隆 、 三峡 、 鶯歌 、 烏来 、 桃園 、 新竹

台湾中西部
台中 、 彩虹眷村 、高美湿地 、 谷関 、 彰化 、 鹿港 、 埔里 、 集集線 、 日月潭 、 斗六 、 北港・新港 、 阿里山 、 嘉義 、 関子嶺温泉

台湾東部
花蓮 、 太魯閣 、 宜蘭 、 蘇澳 、 礁渓温泉 、 花東公路(海線・山線) 、 台東 、 知本温泉

台湾南西部
高雄 、 旗山 、 台南 、 屏東 、 恒春 、 墾丁 、 南廻線

離島
金門島 、 馬祖島 、 澎湖島 、 緑島 、 蘭嶼 、 小琉球

旅の準備と技術編
旅のシーズン / 服装と持ち物 / 通貨と両替 / 出入国手続き / 国内交通 / トラブル対策 / 中国語、台湾語会話 / 台湾の歴史 …etc

※予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 中学生と小学生の子供達の春休みを利用して、妻を含む、家族4人で、台湾に旅行に行った。
    私は以前、台湾に仕事でよく出張していたので、かなりの回数訪問している。妻は私との旅行を含めて、今回が2回目、2人の子供達は、初めての台湾だった。
    台北に3泊したのであるが、妻と子供達は3人ともに、行きたい場所が異なる。けっこう敬虔な仏教徒であるタイ人の妻は、台北内のお寺に行きたがり、乗り物好きの長男は市内の地下鉄と郊外のロープウェイに乗りたがり、まだ小学生の長女は遊園地に行きたがった。それぞれの好みを満たしたうえで、共通的に行きたかった、グルメ巡り(タピオカ飲料、かき氷、小籠包などの台湾・中華料理)と夜市巡りと、お土産屋巡りをしていたら、3泊4日は、あっという間に過ぎてしまった。結局は、移動の案内は私がするしかなく、それも気を遣い、私はけっこう疲れてしまったが、妻と子供達は帰るまで元気いっぱいだった。それも、また、良い思い出ではある。
    上記の通り、私の妻はタイ人で、子供達2人も二重国籍保有者で、タイには何度も行ったことがある。だから、タイには慣れているが、それ以外の国への海外旅行となると、治安や衛生面なども考慮すれば、台湾、特に台北は、最もハードルの低い海外旅行先になるのではないだろうか。
    とても楽しく過ごせた4日間だった。

  • 台湾旅行の準備の為に購入。
    おすすめのお店、主要地図も載っていて分かりやすい。
    あとは現地のガイドにお任せ!

  • 2024年11月読了。
    さて年末年始の台湾旅行楽しみだな!

  • 台湾出張で全土を縦断する形になったので、全国の地図と文化の概要を把握出来る本書、大変助かりました。
    本当は台湾に着いたら最初に一枚っぺらの大きい地図を買おうと思っていたのですが、本屋を見つけられませんでした。カルチャーショック。

  • 【配架場所、貸出状況はこちらから確認できます】
    https://libipu.iwate-pu.ac.jp/opac/volume/571751

  • 久しぶりの海外旅行は台湾からはじめるべし。

  • 桃山学院大学附属図書館電子ブックへのリンク↓
    https://www.d-library.jp/momoyama1040/g0102/libcontentsinfo/?cid=JD202306000786

    M-Portで事前登録が必要です。
    ◆学認からログインしてください。

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1979年から発行している、日本でもっとも発行タイトルが多い海外旅行ガイドブック。新鮮な現地取材データで、見どころや町歩きスポットを解説し、旅行者をサポートする。

「2022年 『地球のかじり方 世界のレシピBOOK』 で使われていた紹介文から引用しています。」

地球の歩き方編集室の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×