認知症専門医が見つけた!脳の寿命をのばす食べ方 もの忘れ撃退!集中力アップ

  • Gakken (2023年7月27日発売)
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 20
感想 : 3
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (144ページ) / ISBN・EAN: 9784058021040

作品紹介・あらすじ

腸を整えれば、脳の若さをキープできることが最近の研究で明らかに!  著者は、認知症の人とそうでない人の腸内細菌の違いと、その食生活を調査研究。最新研究からわかった腸から脳を活性化する方法を伝授します。日本人にとって最適な認知症予防食材とは何か? その食材と効果的な食べ方、レシピも紹介する。記憶力や集中力が衰えない、いつまでも元気な脳を食べることでつくれます!
・認知症の人には、ある腸内細菌が多かった!
・脳の働きを左右しているのは腸
・認知症でない人の食習慣からわかった 脳によい食材10
・脳のために毎日とりたい食材つくりおきおかず集     etc。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ●なぜ気になったか
    この先の認知力低下を少しでも遅らせるためにできることはしたい。本書紹介の食習慣を既に実施中ではあるが、さらに参考になる情報があるかもしれないので読んでみたい

    ●読了感想
    妻が管理栄養士であるので既知な内容が多く、個人的には知識の復習にとどまった。一般的には知識は全体的に網羅されているし、具体的な料理とそのレシピも紹介されているので良書と思える

    #脳の寿命をのばす食べ方
    #佐治直樹
    23/7/27出版

    #読書好きな人と繋がりたい
    #読書
    #本好き

    https://amzn.to/44GgH8F

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

国立長寿医療研究センター・物忘れセンター副センター長。兵庫県立姫路循環器病センター神経内科医長、川崎医科大学脳卒中医学特任准教授などを経て現職。外来で認知症などの診療にあたり、認知症のリスク因子と予防、腸内フローラなどと関係論文多数。雑誌や講演会などでも認知症を予防する食事の指導を行っている。

「2023年 『国立長寿医療研究センターが教える ボケない脳をつくる腸トレ食事術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐治直樹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×