できる人の全自動化パソコン術 簡単87の能率UP技 (学研M文庫)

  • 学習研究社 (2009年1月20日発売)
2.88
  • (0)
  • (2)
  • (4)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 27
感想 : 4
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (208ページ) / ISBN・EAN: 9784059020837

作品紹介・あらすじ

本来、パソコンは仕事を楽にしてくれるものなのに、パソコン自体の操作が面倒! そんなときは、本書のオートマチック技がおすすめ。省力化の工夫、マクロやフリーウェアの使い方から、ワンタッチですべてを終わらせる驚愕の全自動技まで紹介します。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2010/3/3 
    パソコンは、便利な道具、だけど 手がかかる・・・。
    仕事や暮らしを便利にするために使うパソコンに、振り回されたくない。
    メンテナンスをして いつも快適に使いたい。
    そのための技が、この本には、87項目が見開き2ページで解説されている。
    特に目新しいことは書いてなく、基本的なことが多い。

    役に立ったのは、これ!
    WindowsLive OneCare PCセーフ クリーンアップ
    「レジストリーなどを自動でクリーンにしてくれる。」ということでさっそく試してみた。
    簡単に、5分ほどで完了。
    効果のほどは、未だわからないが、たぶん快適になっているはず〜。

  • ほとんどが知っていることだったが,たまに新しい発見があって面白かった.

    ・再起動はフォルダを開けたまま
    ・「OK」は自動選択
    ・USBは直接開く
    ・スタートアップで省略
    ・単語,段落は一発選択
    ・長い名のファイルに合わせる
    ・ctrl+alt+del
    ・ネットワークの自動修復
    ・ファイルは自動バックアップ

  • ほとんど知っている内容だったが、仕事とができるように見せるにはPCスキルも必要だということを再認識。

  • イマイチ。
    拾い読みです。

全4件中 1 - 4件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×