本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 / ISBN・EAN: 9784060602411
Eさんの感想
2015年7月20日
十二国記関連の本が読みたくて、図書館で借りた。(図書館ありがとう!) 特集『十二国記』の世界へようこそ ・『冬栄』 ・北上次郎「ファンタジー食わず嫌いのための十二国記案内」 ・堺三保「十二国記の世界観」 ・小野不由美ブックガイド 『黄昏の岸 暁の天』を読み終えたばかりだったので、「冬栄」もおもしろく再読できた。 阿選の薄い印象、泰麒が戴に戻ったときのぴりりとした空気感とごほうびに、納得。 やっぱり廉王と廉麟はほほえましい恋人みたいで和む。 「十二国記の世界観」、こういうのも読みたかった! これによると、十二国記の風景や衣裳は、古代中国の地理書『山海経』が元になっていそうとのこと。 これから十二国の破壊が始まるのかなぁ。 尚隆や六太も胎果で500歳をこえるし、十二国の成り立ちに疑問を抱いていないのか。 尚隆はきっと雁を滅ぼしたくなる、って、もしかして、そういう意味?
監修・執筆 深田晶恵 個人のお金の相談を受けるファイナンシャルプランナー。(株)生活設計塾クルー取締役。 金融商品や保険商品の販売をせずに、中立的な立場で退職後の生活設計などの相談を受けている。高齢の夫の両親と同居の経験もあり、高齢者へのアドバイスに定評がある。著書は『知識ゼロの私でも! 日本一わかりやすいお金の教科書』(講談社)など多数。 巻頭料理特集 『かんたん! おいしい! 手間いらず 冷凍うどんのすすめ』(上田淳子) 兵庫県神戸市生まれ。辻学園調理技術専門学校の西洋料理研究所職員を経て、渡欧。帰国後は東京のサロン・ド・テでシェフパティシエとして勤務したのち、料理研究家として活動。作りやすい家庭料理レシピが好評。『冷凍お届けごはん』『ひとりでできる 子どもキッチン』(以上、講談社)など著書多数。 週末コラム 『健康になる食生活』東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部 濱裕宣・赤石定典 健康と栄養のバランスを大事に、日常生活の中で活かせる食事のノウハウの普及を目指している。栄養のプロの知識と科学に基づいたわかりやすい解説に定評がある。 「2022年 『かんたん年金家計ノート 2023』 で使われていた紹介文から引用しています。」