IN★POCKET 2015年 1月号

制作 : 講談社 
  • 講談社
4.33
  • (2)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 13
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (308ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784060606150

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ぶらり、と書店を訪れた時に
    必ずする事がある。
    それが、
    『ご自由にお持ち帰りください』コーナーの
    情報誌をすべて持ち帰る事。
    チラシの類はもちろんのこと、
    稀にお値段のつく情報誌が
    バックナンバーに限り持ち帰り可♪になっていた時は
    ラッキーだ。

    新刊、
    これから出る本、
    そのタイトルと著者、そして短い紹介文をさらりと読むのが好きなのである。

    『IN POCKET』については
    この献本企画にて初めて知った。
    ありがたく頂き、早速4冊のうちの1月号を拝見したのだが、
    予想を外して大変充実した中味であった。

    ドラマは観ないので「ST」についても
    (おっ、藤原竜也か。)と、思ったきりでいつのまにか番組も終了していたが、
    改めてこんなに掘り返されると
    (バックナンバーなだけに。)
    今更ながらに興味津々!
    (くぅ~、観とけば良かったなぁ。)
    悲観に暮れる私に、
    次のページがくれたものは
    小説版の新連載。
    (いたれりつくせり。)

    巷では情報が溢れかえっており、
    本当に読みたいものがわからなくなりそうな今、
    ほんのちょっと試し読みをどうぞ…
    掻い摘んでこの様なドラマ、物語なのですよ。
    興味を惹く作品があったら是非ご覧下さいませね。
    と、いう謙虚で親切な情報誌だなぁ~と
    嬉しくなってしまった。

    残り3冊もゆっくり拝読したい。
    献本有り難うございました。

  • 皆川博子の辺境図書館:ピランデルロ「作者を探す六人の登場人物」。赤川次郎の寄生生物殺人事件。柴田よしき恋の神様はお昼休み中。の3つは単行本になったら読むはず。

  • 文字通りポケットサイズの文芸雑誌だったので、そのサイズ感が何となく新鮮でした。
    内容としてはその月の特集に興味があるか、というので好みが分かれるかもしれません。
    個人的には今月号のSTシリーズやミステリー小説などに興味があまりないので、評価は低めですが、興味があれば読み応えはある一冊かと思います。

  • ▼目次
    【巻頭特集】今野敏「ST」シリーズ大解剖 解説:西上心太
    「螺旋の呪詛」連載スタート!
    【ドラマ化続々!!】
     赤井三尋『翳りゆく夏』
     中山七里『贖罪の奏鳴曲(ソナタ)』
     柴田よしき『花咲慎一郎』シリーズ
    【『女のはしょり道』ついに文庫化!】
     伊藤理佐が描いた"女心の核心"漫画
    【円城塔『道化師の蝶』文庫化限定企画!】
     ポケットの中で読むに限る 福永信とナマエミョウジ
    【『検屍官シリーズ第21作『儀式』上下巻刊行記念】
     大特集『パトリシア・コーンウェル最新刊のみどころ』徹底分析!
     第一部【ここに注目】MITで発見された遺体の「検死メモ」&コーンウェルが描く「アメリカの闇」
     第二部【創作背景に迫る】編集部⇔コーンウェル「Q&A」6 
     第三部『儀式』をめぐる「関連地図&人物相関図」
     

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

監修・執筆 深田晶恵
個人のお金の相談を受けるファイナンシャルプランナー。(株)生活設計塾クルー取締役。
金融商品や保険商品の販売をせずに、中立的な立場で退職後の生活設計などの相談を受けている。高齢の夫の両親と同居の経験もあり、高齢者へのアドバイスに定評がある。著書は『知識ゼロの私でも! 日本一わかりやすいお金の教科書』(講談社)など多数。

巻頭料理特集 『かんたん! おいしい! 手間いらず 冷凍うどんのすすめ』(上田淳子)
兵庫県神戸市生まれ。辻学園調理技術専門学校の西洋料理研究所職員を経て、渡欧。帰国後は東京のサロン・ド・テでシェフパティシエとして勤務したのち、料理研究家として活動。作りやすい家庭料理レシピが好評。『冷凍お届けごはん』『ひとりでできる 子どもキッチン』(以上、講談社)など著書多数。

週末コラム 『健康になる食生活』東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部 濱裕宣・赤石定典
健康と栄養のバランスを大事に、日常生活の中で活かせる食事のノウハウの普及を目指している。栄養のプロの知識と科学に基づいたわかりやすい解説に定評がある。

「2022年 『かんたん年金家計ノート 2023』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×