地球の悪魔 (手塚治虫漫画全集)

著者 :
  • 講談社
3.26
  • (2)
  • (5)
  • (14)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 73
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061086098

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 手塚治虫初期の傑作「メトロポリス」同様、科学の発達に警鐘を鳴らす意欲作。日本が舞台で登場人物も全員日本人。デモノバースの語源がDemon of Earth(つまり地球の悪魔)であったとは…。

    日本の原風景のような舞台の田舎町は「火の鳥 望郷編」のロミの故郷を彷彿とさせます。ついでに地下都市構想は「火の鳥 未来編」や「火の鳥 太陽編」も彷彿とさせます。

  • 手塚、初期の作品から飛ばしてますな。
    地下都市、2重スパイ、敵対する組織に参加するゆえに政敵になってしまう双子。
    複雑な物語を愛している2重スパイを見るとついインファナル・アフェアを思い出してしまうでも出てくるのはどちらかというと黒蜥蜴なんだよね。

    あと何かにつけて出てくるシェークスピアの影、デモノバースと高野博士との関係は「夏の夜の夢」や「ハムレット」の国王の様でなおかつ、脳腫瘍による2重人格なんてのは現代解釈っぽいし、高野博士の妹スミ子は死んだ謙吉の代わり夜な夜な出てくるところは「間違いの喜劇」や「十二夜」を思出させる。手塚は宝塚好きだったんだろうなぁ~

    併録の「大洪水時代」は手塚らしい反戦と引用の物語。

  • 【地球の悪魔】
     本作品の原題は『地球1954』といって1954年に公開されたもののようです。当時の日本はあの悲惨な戦争が終わって復興しつつある時代で、科学文明がもたらす未来に希望が持てた時代だったのでしょう。一方、手塚先生は科学のもたらす負の側面にも危機感を持ち、警告するメッセージも本作品に込めています。
     手塚治虫自身を始めとして手塚先生のマンガ家仲間も多数出演し、筆が乗っています。パチンコ屋の子分の愚連隊の一員に中年期の石森章太郎らしい人もいます。当時石森章太郎はまだ若かったはずですが(というよりデビュー前だ)。謎の怪人・デモノバースの描写も連獅子の動きを思わせる流暢さに躍動しています。
     終戦後の解放感と自然の豊かさ、この心地よい空気感の中で展開されるSF活劇!私の大好きな作品です。

     私は本書・手塚治虫漫画全集第9巻は中学時代に購入しました。
     私が住んでいたのは小さい書店が1軒しかない田舎の町でしたが、今は無きローカル私鉄を30分乗って行った隣の市には小さな書店が複数あり、小さな古本屋も1軒ありました。その古本屋に手塚治虫漫画全集が何冊か入っており、そこで購入したものです。奥付を見ると1977年6月15日発行の初版。手塚治虫漫画全集の第一回配本です。和歌山県にある小さな市とはいえ、手塚治虫漫画全集の第一回配本を買った人がいて、それを買い取って販売していた古本屋があったのです。日本人の出版文化の水準は高かったのですね。

    【大洪水時代】
     ハッピーエンドのように終わっています。
     しかし現実問題として、その後どうなるのでしょうか。
     むしろここからが本当の物語の始まりなのかもしれません。
     
    OLDIES 三丁目のブログ
     手塚治虫【地球の悪魔(地球1954)】【大洪水時代】
      https://diletanto.hateblo.jp/entry/2023/10/29/204117

  • 「地球の悪魔」と「大洪水時代」。

    両方に登場するのは、何かに取り憑かれたように、要塞や原子力爆弾をつくる技術者。どちらも最後には技術者は己のしたことが間違っていたことに気づいてしんでいく...。

    戦争の記憶も薄れかけている今、軍事関連の研究予算が大幅増加して軍事と科学が議論される今、改めて読みたい作品かもしれない。

  • 「地球の悪魔」と「大洪水時代」どちらも面白かった(特にモブシーン好き!)。どちらの作品にも登場するヒゲオヤジなど、手塚治虫のスター・システムは映画的だと思うのだけど、キャラクターの制作を簡略化している効果もあるような気もする。

  • “「フーン そんな話どうも信じられませんねえ」
    「手塚さん あなたは高野博士をしんさつしたことがあるので?」
    「大学病院でレントゲンをとったのですがね
    頭の中に大きなガンができていました…
    われわれのハタケの言葉でいいますと博士は……
    先天的な二重人格者だったんじゃないでしょうか ガンがそのせいでね
    わたしゃそのデモなんとかいうのは信じませんね」
    「私は信じますよ きっといまにまた世界のどこかでこんな事件が起こるであろう」
    「私の信じるのは……村にこれで平和が戻るだろうってことです」”[P.130_地球の悪魔]

    「地球の悪魔」
    「大洪水時代」

  • ・大洪水時代
    「原子力施設」「津波」

  • こんな時代から、デモノバースと向き合っていた手塚治虫は
    本当にすごい人だと思う。
    そもそも、わたしたちは皆デモノバース。
    わたしたしの中に棲んでいる憎悪や狂気がデモノバースなのだ。

    あのかわいらしい絵で、彼は何を見ていたんだろうか。

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1928年、大阪府豊中市生まれ。「治虫」というペンネームはオサムシという昆虫の名前からとったもの。本名・治。大阪大学附属医学専門部を卒業後、医学博士号を取得。46年、『マアチャンの日記帳』でデビュー。幅広い分野にわたる人気漫画を量産し、『ブラックジャック』『鉄腕アトム』『リボンの騎士』『火の鳥』『ジャングル大帝』など、国民的人気漫画を生み出してきた。

「2020年 『手塚治虫のマンガの教科書』 で使われていた紹介文から引用しています。」

手塚治虫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×