クラシック音楽のすすめ (講談社現代新書 51)

  • 講談社 (1965年1月1日発売)
2.85
  • (0)
  • (1)
  • (10)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 47
感想 : 4
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (218ページ) / ISBN・EAN: 9784061154513

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  
    ── 大町 陽一郎《クラシック音楽のすすめ 19650501 講談社現代新書 51》
    http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4061154516
      
     Oomachi, Youichirou 19310822 東京   20220218 90 /老衰のため
    都内高齢者施設で死去。/喪主は長男・頼風(らいふう)。東京芸術大
    を卒業後、ウィーン国立アカデミーに留学、スワロフスキーに、卒業後は
    カラヤンらに師事。1961-1970 東京フィルハーモニー交響楽団常任指揮者。
     
     オペラの指揮も多く手掛け、1968年にはドイツのドルトムント市立
    歌劇団の専属指揮者に。1980年に日本人として初めてウィーン国立歌劇
    場に登場、1982年から2年間、専属指揮者としてオペラ、バレエを公演。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5961a079207bfa6e790f87bd5948b2479cb1da2f
     
     四人の陽一郎
    http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%CD%DB%B0%EC%CF%BA
     
    (20220304)
     

  • 1965年発行だから、内容が古臭いと感じる部分があった。
    久々に演奏会に行きたくなった。

全4件中 1 - 4件を表示

大町陽一郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×