コロボックル物語(2) 豆つぶほどの小さないぬ (児童文学創作シリーズ)

著者 :
  • 講談社
4.08
  • (55)
  • (38)
  • (42)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 250
感想 : 27
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (242ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061190764

作品紹介・あらすじ

小山にすむ小人の一族、コロボックルたちは、むかし豆つぶほどの小さないぬを飼っていた。コロボックルよりも、もっとすばしこくて、りこうな動物だったという。ところが、死にたえたといわれていたそのマメイヌが、いまでも生き残っているらしい。マメイヌさがしに、コロボックルたちの大かつやくがはじまった。「だれも知らない小さな国」の続編。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • コロボックルたちが昔飼っていたという豆つぶくらいの大きさの犬。そのマメイヌをさがすためにコロボックルたちがあっちこっちあれやこれやと奮闘。「だれも知らない小さな国」の続編。大人なって結婚したセイタカさんとおチビさんも。緻密に丁寧にそしていきいきと描かれたコロボックルの世界。本当にどこかでこんなふうに生活しているんじゃないかと思わせてくれる。人間も人間でないものも自然もこんな風に共存できたらいいなあと思うが。優しい世界。

  • すごいちっちゃないぬを、すごいちっちゃなひとが、みつからないほどのちいささで、ころぼっくるたちも、みつからないけど、さいごにみつかった。

  • コロボックルシリーズその2
    妙興寺ブックオフにて取り寄せ

  • 前作より数年経ったお話。
    せいたかさんとおちび先生は結婚して、子どももいる!ステキ!
    続編ではコロボックルたちが主役。マメイヌ(ユビギツネ)の伝説を追う。くもの糸とかかたつむりのワナとか。
    コロボックルだけでもかわいいのに、ちいちゃいイヌとかもう。もうもう。

  • いやっぱりおもしろい!

  • 【図書館本】前巻からばびゅっと時軸が飛び、視点も変わって驚いたけど、今巻も面白かった。
    コロボックル目線で話が進んでいくので、彼らの仲間になれたような錯覚w 相変わらずせいたかさんの行動力が凄いと思ったし、コロボックルたちとの関係も良好で羨ましい。←
    もっともっと彼らの生活を見てみたいと思った。素敵なシリーズ。

  • コロボックルの暮らしも随分とゆたかになってきたのが読んでいて面白い。
    小さいながらも細々と頑張るコロボックルを応援したくなる。
    そして絶妙な村上勉さんの絵が可愛くてたまらない。

  • マメイヌ、新聞発行と熱気はあるのだが、躍動感に欠け、セイタカさんがコロボックルに若干、パターナリズムで、権威的な存在になり、おチビとママさんへ性差別的なものを感じてしまった。また、マメイヌを罠にかけてつかまえるなんて野蛮だ。

    しかし、そのような現代の頭でっかちな見方だけではダメなんだろうな。子どもの視点に戻らないと。

    伝説のコロボックルがさらに伝説のマメイヌを探すという、入れ子構造。セイタカさんが電気技術者で、何かを手作りで生み出せるという子どものあこがれ。エク坊にラジオを贈る際のセイタカさんの慎み深さ。コロボックルが力をあわせて行動する詳細なプロセス。

    マメイヌへの罠にしても、実際、コロボックルはクマンバチ隊をつくったりと決して、純朴な存在ではない。自衛や、機密厳守も考えた、リアリスティックな存在であることを忘れてはならないだろう。

  • コロボックルの風の子がつかまえようと思っている豆犬。さあ、つかまるのか?!答えは、読んでみな (^▽^)

  • 1の方が好き

全27件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1928年、神奈川県横須賀市に生まれる。1959年、『だれも知らない小さな国』を出版し、毎日出版文化賞、国際アンデルセン賞国内賞他を受賞。コロボックルシリーズをはじめ、『かえるのアパート』、『おばあさんのひこうき』などの名作を次々に発表。日本の児童文学の代表的作家の一人。

「2009年 『もうひとつのコロボックル物語 ヒノキノヒコのかくれ家 人形のすきな男の子』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐藤さとるの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×