日本の唱歌 大正・昭和篇 (中) (講談社文庫)

  • 講談社 (1979年7月16日発売)
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 17
感想 : 1
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (403ページ) / ISBN・EAN: 9784061313699

作品紹介・あらすじ

歌い継がれ、愛唱されてきた唱歌、なつかしい心のともしび。……中巻では、「春の小川」「村の鍛冶屋」「冬景色」「故郷」「浜辺の歌」「電車ごっこ」「椰子の実」「お山の杉の子」「夏の思い出」「四季の歌」等の大正・昭和期の唱歌178曲を年代順に編成。歌詞、楽譜、詳細な解説、曲名及び歌いだし索引をつけた決定版。(上中下 全三巻)


歌い継がれ、愛唱されてきた唱歌、なつかしい心のともしび。……中巻では、「春の小川」「村の鍛冶屋」「冬景色」「故郷」「浜辺の歌」「電車ごっこ」「椰子の実」「お山の杉の子」「夏の思い出」「四季の歌」等の大正・昭和期の唱歌178曲を年代順に編成。歌詞、楽譜、詳細な解説、曲名及び歌いだし索引をつけた決定版。(上中下 全三巻)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  
    http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/406131369X
    ── 金田一 春彦&安西 愛子・編《日本の唱歌〔中〕大正・昭和篇 19790716 講談社文庫》
     |
    http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B000064ESP
    ── 《中学生の音楽 3-1 1975-19870421 音楽之友社》改訂新版
    ── ドヴォルザーク・曲/堀内 敬三・詞《家路 1925‥‥ 》
    …… 混声四部合唱の響きの美しさを味わおう(大正末ごろ初出)。
     |
    http://www.ne.jp/asahi/sayuri/home/doyobook/doyo00horiuchi.htm
     池田 小百合《なっとく童謡・唱歌 20080916 童謡・唱歌 事典》
     
    (20140516)
     

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

大正2年、言語学者金田一京助の長男として東京に生まれる。昭和12年、東京帝国大学国文科を卒業。専攻は国語学。名古屋大学で助教授、東京外国語大学、上智大学で教授を歴任。東京芸術大学、ハワイ大学、在中国日本語研修センター(北京)、NHKアナウンサー養成所などで講師、玉川学園客員教授なども務め、日本ペンクラブ理事なども兼任した。著書に、『日本語』『ことばの歳時記』など多数。なかでも教科書や辞書『現代新国語辞典』他の編纂で多くの人に親しまれた日本語研究の第一人者。平成9年文化功労者に選ばれる。平成16年5月没。

「2016年 『美しい日本語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

金田一春彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×