限りなく透明に近いブルー (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.17
  • (357)
  • (577)
  • (1883)
  • (381)
  • (168)
本棚登録 : 7228
感想 : 796
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (162ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061315310

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 意味がわからない。
    何度トライしても最後まで読めない。

  • セックス、ドラッグ、アルコール、な小説。吐き気を堪えて何とか読み終えたが、タイトル以外に惹かれるものは微塵も見当たらなかった。

  • 最低

  • いつか読んでみたいと思っていたけど、なんでこの本が芥川賞なのかよくわからなくて、途中で断念しました。
    またいつか再読してみたいです。

  • 美しいタイトルからは想像もできない内容。

    この話の、どのへんが限りなく透明に近いブルーなのか。

  • 凄い本だった、この小説が芥川賞をとって多くの人が読んだのかと思うと恐ろしい。
    表面的にはドラッグとセックスとアルコールで荒廃していく主人公たちの様子が描かれている、そこで何が言いたかったのか…。それが分からないので、単なる読むのが辛い話に感じてしまった。

  • 本書に限らず最近の純文学(といっても私が高校生の時の話で、今はしらないが)はいやらしさを病的なかんじ書けばOKという風潮がある。現代の病理を垣間見れるがこの風潮には疑問である。

  • みんな狂ってる。

  • ドラッグやらMPやらセックスやらで現実離れした世界を繰り広げる。
    理解不能。村上龍はどうも苦手。

  • ドラッグとSEXの表現方法が気持ち悪い。
    主語が抜けてるところが類推しにくくてテンポよく読めない。

著者プロフィール

一九五二年、長崎県佐世保市生まれ。 武蔵野美術大学中退。大学在学中の七六年に「限りなく透明に近いブルー」で群像新人文学賞、芥川賞を受賞。八一年に『コインロッカー・ベイビーズ』で野間文芸新人賞、九八年に『イン ザ・ミソスープ』で読売文学賞、二〇〇〇年に『共生虫』で谷崎潤一郎賞、〇五年に『半島を出よ』で野間文芸賞、毎日出版文化賞を受賞。経済トーク番組「カンブリア宮殿」(テレビ東京)のインタビュアーもつとめる。

「2020年 『すべての男は消耗品である。 最終巻』 で使われていた紹介文から引用しています。」

村上龍の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ポール・オースタ...
村上 春樹
三島由紀夫
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×