ふゆねこ (講談社の創作絵本)

  • 講談社
3.76
  • (10)
  • (18)
  • (15)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 171
感想 : 29
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (36ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061324480

作品紹介・あらすじ

お母さんを亡したばかりのちさとのもとに、ある日、ももいろのマフラーをした猫がやってきて…。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  かんのゆうこさんの物語と、様々な絵描きさんとの組み合わせによって、それぞれに異なる味が生み出される『四季ねこシリーズ』だが、本書は、シリーズもの関係なく、ひとつの作品としての素晴らしさを感じられた、喪失から再生への物語である。

     上記のような絵本と聞いて、私が思いつくのは、湯本香樹実さんの『くまとやまねこ』だが、それとはまた異なる趣があるのが、また印象深く、その物語の展開や構成も含めて、とてもよく考えられてるなあと思わせるものがあった。

     また、その冬の切々とした静謐さの中にもある、ほのかな温かみを抑えた色調で描いた、こみねゆらさんの、素朴なヨーロッパの片田舎の雰囲気を纏った絵も素敵で、特に見返しの、まるで雪の結晶を糸で編んだような、隙間のあるパッチワークのようなデザインの美しさは、本編とも関係の深いものを思わせてハッとさせられるし、その他にも、玄関の三和土やテーブルクロスといった、きめ細かい模様の描写も素晴らしい。


     物語は、主人公の女の子「ちさと」のおかあさんが亡くなったことから始まり、悲しみに暮れる彼女に、おとうさんは「おかあさんはね、おほしさまに なったんだよ」と、ドラマなどでも聞かれそうなことを言うが、実際に、これがどれだけの慰めになるのだろうかといったら、おそらく気休めにもならないのだろうと思わせた、その根拠は、ちさとの、どんなに探しても、おかあさんが見つからない、その泣いている姿からも察することが出来て、ここからいったい、どんな展開にしていくのだろうと不安が募るが・・・。

     なんと、その次のページになると、いきなり雪のように真っ白な猫が、人間のような二本脚で立って、ちさとと玄関で対面している絵が現れ、その、あまりに当然ですよと云わんばかりの物腰には、思わず、ちさとも固い表情となるが、私はこの場面に、それまでの悲しくて重い雰囲気を、ちょっと和らげてくれるような効果があるのではないかと感じられた。

     しかも、それまでずっと暗めの絵の中に文章を入れていたのが、ここに来て初めて、見開きの半分をまるまる白を背景にした文章だけの構成にしている点にも、ちょっとした抜け感というか、息抜きを与えてくれているようで、それによって私も、思いも寄らぬ悲しい始まりに戸惑っていた気持ちから、少し違う視点を見せてくれたような、落ち着きを得た気分になることが出来た。

     更に、この場面を強調するように、次のページはふゆねこの上半身を拡大した絵になっているが、ここでのふゆねこの、おかあさんは〈ひかりのくに〉で元気に暮らしていて、もう戻ることの出来ない彼女に頼まれて、代わりにやって来たことを伝える様子と、そのふゆねこの両方の瞳に映る、ちさとの姿には、たとえちさとの姿が絵には無くても、二人がどれだけ真剣な思いでこのやり取りをしているのかが、よく分かる、こみねさんの素晴らしい描写だと思う。

     そして、ふゆねこが、おかあさんから頼まれたことは、今年の冬に間に合うように、おかあさんが編んでいた手袋が、その完成間近で亡くなったため、最後の部分をふゆねこに編み上げて欲しいというもので、早速取りかかるが、その上手な手捌きに思わず、ちさとが「どうして そんなに あみものが じょうずなの?」と聞くと、「ながくて さむい ふゆのあいだ、いろんなものを あたためるのが わたしの しごとですからね、あみものなんて おてのものです」と、分かったような、よく分からないような答えを返されるが、その編み物をする優しい佇まいの、まるで彼女自身が乗り移ったかのような慈愛に満ちた雰囲気には、ちさとも、きっと何か感じたものがあったに違いない。

     何故ならば、その後、完成した手袋を見ることによって、ちさとの心の中には、過去のおかあさんとの素敵な思い出が浮かんで来たり、それをはめて頬にあててみたときの、まるで、おかあさんに抱きしめてもらっているような、とても温かい気持ちになれたことは、その未完成のまま眠っていた手袋ではなく、完成されたそれがあるからこそ、初めてなることの出来た感情なのであって、であるのならば、それを生み出した、ふゆねこというのは、おかあさんと全く同じような存在といっても差し支えないのではと、私は思ったのである。

     と書きつつも、実は様々な解釈が出来そうなのが、本書のまた奥深い点だと感じ、一応、ネタばれっぽい出来事は最後に起こるのだが、それでも、あれこれと想像を巡らせたくなるものがあり、もう少しだけ書くと、ふゆねことおかあさんの関係性が生まれたことによって、ちさととの関係性も生まれてきた、このトライアングルの素晴らしさは、それぞれが糸によって繋がっており、糸というのは、あっさり切ることが出来そうで、実は幾重にも重ねて編み上げると、思いのほか、しっかりとした丈夫なものへと変わり、それがまるで、ちさととふゆねことの絆から、人と人との絆、ちさととおかあさんとの確かな絆へ移行するようにも思われた、そこには、新たな喪失から再生への物語が生まれ出しており、そのファンタジーの中にもあった確かな現実的希望は、最初と最後の絵が、共に現実に在るものを抱きしめている描写でありながらも、そこに含まれた気持ちや意味合いは全く異なっていることからも証明されているのだろうと、私は思う。


     ふゆねこが役目を終えて帰るとき、外はいつの間にか、雪が降り始めていた。

    「あしたは きっと、ゆきだるまが つくれますよ」

     そのふゆねこの言葉に込められた思いと、表紙の絵が、私の中でリンクする。

     きっと、いつまでも降り続くような、その雪の、ひと粒ひと粒は、おかあさんの嬉し涙なのであろう。

    • たださん
      なおなおさんのおかげで、改めて、四季ねこシリーズに触れることが出来ました!

      ありがとうございます(*'▽'*)
      なおなおさんのおかげで、改めて、四季ねこシリーズに触れることが出来ました!

      ありがとうございます(*'▽'*)
      2024/01/09
    • なおなおさん
      たださん…素晴らしいレビュー!
      私の名前が出てなくてほっとしていたらコメント欄に…^^;…隠れたいです。|彡サッ
      私もそのシーズンに読もうと...
      たださん…素晴らしいレビュー!
      私の名前が出てなくてほっとしていたらコメント欄に…^^;…隠れたいです。|彡サッ
      私もそのシーズンに読もうと思います。次は「はるねこ」を。こちらこそありがとうございます。
      2024/01/09
    • たださん
      なおなおさん、コメントありがとうございます(^^)

      もう「あきねこ」の内容が思い出せないくらい、時が経ってしまっていて、このまま本書とも出...
      なおなおさん、コメントありがとうございます(^^)

      もう「あきねこ」の内容が思い出せないくらい、時が経ってしまっていて、このまま本書とも出会わずに終わっていたのかもしれないのと、こみねゆらさんの絵が・・・クリスマス絵本特集にもあったのですが、好きでして、改めて読むことが出来たことに感謝しております!
      「はるねこ」も、ちょうどいい時期に読みたいですね(^^ゞ
      2024/01/09
  • 冬の風が吹く頃にちさとのおかあさんは亡くなった。
    「おかあさんはね、おほしさまになったんだよ。」とおとうさんは言うけど、星のなかにおかあさんは見つからない。
    ある日、真っ白なねこが、ちさとをたずねてやってきた。
    ふゆねこと名乗る白いねこは、おかあさんに頼まれたと言って、てぶくろを編みはじめる。
    器用に編み上げて、くさりあみのひもでつないで出来上がり。
    かたほうだけなくして、悲しかったことがあるのを思い出した。
    ふゆねこは、雪の中帰って行った。
    おかあさんのいない初めての誕生日におじいちゃんとおばあちゃんが、おかあさんからのプレゼントだよとかごのふたをあけると…。

    寂しいイメージだなぁと…だけどページをめくるたびにふゆねこのしぐさや表情が気になってくる。
    ふゆねこの目の中には、ちさとが映っている。
    2本足で立てば、ちさとと同じくらいの背丈で、てぶくろを編んでいる手の柔らかさまで感じるようで、またうつむいて目を閉じてるようなところもおかあさんみたいだと、ちさとも感じたのではないだろうか。

    ラストがこういう展開だとは思わなかったけど、最初からおかあさんはプレゼントを決めていたことに少し驚いた。


  • 窓の外は雪。この絵本のようにまっしろなねこがたずねてきそうな夜です。

    亡くなったお母さんに頼まれてやってきたふゆねこは、へやにあがりホットミルクを飲むとここへきたわけを話します。

     あみかけの ももいろのてぶくろを
     おかあさんのかわりに あみあげて
     ほしいとたのまれ やってきた

     さいごに てぶくろを くさりあみの
     ひもでつなぐこと わすれないでね
     ぜったいに

    ちさとちゃんはてぶくろを落とした日のことを思い出しました。失くして悲しかったこと。おかあさんがすぐにてぶくろを編んでくさりあみでつないでくれてうれしかったこと。

     てぶくろをはめて ほほにあてると
     おかあさんに だきしめてもらって
     いるようで とてもあたたかい

    おかあさんのいないはじめての誕生日。
    ちさとのおじいちゃんとおばあちゃんがプレゼントを届けにきました。
    おかあさんがひろってきたという白ねこは、ももいろの毛糸のくびわをしています。そう、あのふゆねこのマフラーのように…。

    外ではしずかに雪が降り続いています。

    ちさとちゃんのてぶくろを編み上げて、
    やわらかな雪のなかへ、すいこまれるように消えていったふゆねこの後ろ姿がいつまでも心に残る絵本です。

    • ナオさん
      コルベットさん、こちらこそ有り難うございます。 詩的なレビューにいつも感心しながら読ませて頂いています。
      雪ですね〜 銀世界です!
      明日は雪...
      コルベットさん、こちらこそ有り難うございます。 詩的なレビューにいつも感心しながら読ませて頂いています。
      雪ですね〜 銀世界です!
      明日は雪だるまが見られそう!
      2024/02/05
    • コルベットさん
      銀世界ですね〜。雪だるまは、大きい子も小さい子も、ちょっといびつな形の子も、みんな可愛くて好きです。ナオさんのレビューもいつも温かくて好きで...
      銀世界ですね〜。雪だるまは、大きい子も小さい子も、ちょっといびつな形の子も、みんな可愛くて好きです。ナオさんのレビューもいつも温かくて好きです。これからもよろしくお願いします。
      2024/02/05
    • ナオさん
      素敵なレビューを参考に、沢山読みたいです。
      宜しくお願い致します。
      素敵なレビューを参考に、沢山読みたいです。
      宜しくお願い致します。
      2024/02/05
  • 〝<ちさと>のお母さんが亡くなりました。お父さんは言いました「お母さんはね、お星さまになったんだよ」...ちさとは、毎晩夜空を見上げては、星の中にお母さんを探します。けれど、どんなに探しても、お母さんは見つからないのでした...そんなある日、雪のようなまっ白なねこが、訪ねてきました「ちさとちゃん、こんにちは。私の名前は<ふゆねこ>です...今日は、ちさとちゃんのお母さんに頼まれてやってきました・・・〟「四季ねこ」シリ-ズの中で、最も切ない「ふゆねこ」です。

  • 悲しみに沈んだ心がそっと暖まる そんな絵本。

  • お母さんが亡くなって最初の冬に訪ねてきたねこ

  • ちさとの誕生日を前にして、おほしさまになったおかあさん。どんなに心残りだったことでしょう。おかあさんの使者ふゆねこのぬくもり、泣けました。

  • 息子6歳2ヵ月
    息子が喜びそうな本を図書館から借りてきて読み聞かせ…最近は息子がほとんど一人で読むようになってきて、母はサミシイ。


    〈親〉
    絵が好き ◯
    内容が好き ◯

    〈子〉
    何度も読む(お気に入り)
    ちょうど良いボリューム 
    その他 

    息子があまり関心をもたないな…と思ったら、おかあさんがなくなってしまっているお話でした。
    人の死を理解し始めている息子にとっては内容がおもたすぎたようで、読みたがりませんでした。
    いつかまた読んでもらいたいです。

  • ふゆねこさん。
    お母さんを亡くしてしまったちさとの
    ちょっと切ない物語。
    あのとき、会ったのは?最後に訪れたのは?
    身も心も温かくなると良いね。

  • 母を亡くした女の子のところに母からの使いで来たねこのお話。
    用事を済ませて話が終わるのかと思いきや、さらに素敵な展開があったのね。
    前半から少し寂しげなお話だったのでこういう終わり方はほっとする。

全29件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

東京都生まれ。東京女学館短期大学文科卒業。児童書に、 「ソラタとヒナタ」シリーズ(絵・くまあやこ)、「はりねずみのルーチカ」シリーズ「りりかさんのぬいぐるみ診療所」シリーズ(ともに絵・北見葉胡)(いずれも講談社)、 『とびらの向こうに』(絵・みやこしあきこ/岩崎書店)など。 絵本に、『はるねこ』(絵・松成真理子)、『はこちゃん』(絵・江頭路子)、プラネタリウム番組にもなった『星うさぎと月のふね』(絵・田中鮎子)(以上、講談社)などがある。

「2023年 『はりねずみのルーチカ 精霊たちのすむところ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

かんのゆうこの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×