本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (36ページ) / ISBN・EAN: 9784061324930
作品紹介・あらすじ
おに一家は、おに父さん、おに母さん、子おにの3人家族。にんげんたちに気づかれずに、にんげんの家でのんきに暮らしています。
でも、ある晩、「明日は節分」という話を聞いてから、おに父さんとおに母さんのようすが変なのです。さて、節分の日、おに一家になにが起きるのでしょうか。
節分の日のひみつがわかる(!?)、ゆかいなお話。
全かな、読み聞かせ3歳から、ひとり読み5歳から。
感想・レビュー・書評
-
全くこわくない愛らしいおにいっか
『節分の日のひみつがわかる(!?)、ゆかいなお話。』
人の家で人には見えずのんびり暮らすおに一家
節分の日は……
ふくのかみがかわいいです
神戸在住の青山友美さん、がんばって!
歳の数だけたべる福豆
子どもの頃は大人がうらやましかったけれど
76個も食べたら即病院ですぅ
≪ おに一家 のんびりくらす あとの日は ≫詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
せつぶんの日のひみつをそっとおしえてもらえる絵本です。
おにの一家ののんきな雰囲気がかわいらしく、楽しい絵本でした。
対象年齢:読み聞かせ3歳から、ひとり読み5歳から -
1年に1度の節分の日、鬼を外に出して、福を呼び込む光景を、コミカルに描いています。鬼や人間の絵も、顔のパーツが大きく、楽しく見ることができます。節分が立春となることも教示していて、行事の意味も感じられるものとなっています。
-
鬼の顔が大きく描かれているとインパクトがあり、鬼の怖さを損なわず、いいですね^^怖いけど楽しいって感じが伝わる絵本なんですね。鬼の顔が大きく描かれているとインパクトがあり、鬼の怖さを損なわず、いいですね^^怖いけど楽しいって感じが伝わる絵本なんですね。2012/12/27
-
-
人には見えない、おにとうさんとおにかあさんとこおにが、お家に住み着いていたのですが、節分の日にふくまめをまくと、おに一家はあわてて外へ逃げ出し、かわりにふくのかみがお家に入ってくるという節分のお話です。
-
3y
全く怖くないから安心して読めます。笑
色々つっこみたくなる絵本で面白い! -
かわいくてほのぼのします。年中おるんなら撒く意味が笑 でも悪さしないならいいか…
-
岐阜聖徳学園大学図書館OPACへ→
http://carin.shotoku.ac.jp/scripts/mgwms32.dll?MGWLPN=CARIN&wlapp=CARIN&WEBOPAC=LINK&ID=BB00579879
おに一家は、おに父さん、おに母さん、子おにの3人家族。にんげんたちに気づかれずに、にんげんの家でのんきに暮らしています。
でも、ある晩、「明日は節分」という話を聞いてから、おに父さんとおに母さんのようすが変なのです。さて、節分の日、おに一家になにが起きるのでしょうか。
節分の日のひみつがわかる(!?)、ゆかいなお話。
全かな、読み聞かせ3歳から、ひとり読み5歳から。(出版社HPより) -
おにはいえにいつもいるんだね
人間にはみえないんだね
節分の日は福がこれるように屋根の上に
ゆかいなおにのいっか -
おうちに住みついたおにいっか!
節分の日は、大変!たいへん!
荷物をまとめて、屋根の上に避難します。
なんだかユニークなお話ですね。
著者プロフィール
青山友美の作品





