本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (36ページ) / ISBN・EAN: 9784061333390
作品紹介・あらすじ
くるみの なかには なにがある?
なかには ちいさな ちいさな たからもの
もし、りすが かくした くるみなら
それは りすの さいほうばこ
ちいさな はりさし ちいさな はさみ
手から手へ、種を植えるように手渡したくなる一冊。
全国SLA絵本委員会「2019えほん50」選定作品。
感想・レビュー・書評
-
図書館の返却の棚に並んでいた、真ん中のくるみと、りすが駆け回る縁取りの絵のかわいらしい表紙に惹かれ借りてきました。
お子さんと読む方は、殻付きの胡桃をネットか何かで手に入れて、眼の前に現物を見て触って音を聞きながら読むと楽しいかもしれませんね。
わたしも子供の頃に、家族の誰かが手に入れてきた殻付きの胡桃を割って食べたことあるのを思い出しました。
いや、呑兵衛のおじさんが酒のつまみに正月に持ってきたのかな。
胡桃を割る道具も一緒に持ってきてくれて、親戚の子どもたちといっしょに割りっこしたのかもしれない。
この絵本を読んだら、懐かしさとともにそんな記憶が蘇ってきました。
***
『くるみのなかには』
胡桃の硬い硬い殻の中を想像してみよう、というおはなし。
中身が見えないって興味をそそられますよね。
絵本の作者のたかおゆうこさんの豊かなイマジネーションが、たったひとつの胡桃のなかにも無限の可能性を感じさせてくれます。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
くるみのなかには何がある?
リスの裁縫箱だったり、お宝が詰まっていたり。
ラストにはとても良いものが。
あの小さなくるみに何を入れるか想像してワクワク。子供と一緒に何を想像したか話しても楽しそう。-
スキッパーさん
夜遅く、失礼します。フォローに答えて頂き、ありがとうございました!素敵な本棚ですね。特に私は、この絵本が、可愛らしくて、気に...スキッパーさん
夜遅く、失礼します。フォローに答えて頂き、ありがとうございました!素敵な本棚ですね。特に私は、この絵本が、可愛らしくて、気になりました。2021/01/07 -
りまのさん☆
コメントありがとうございます。返信遅くなってすみません。こちらこそ、フォローありがとうございます!
りまのさんの本棚も面白...りまのさん☆
コメントありがとうございます。返信遅くなってすみません。こちらこそ、フォローありがとうございます!
りまのさんの本棚も面白そうな本ばかりで、参考になります。
これからもよろしくお願いします☆
2021/01/11
-
-
「ちいさなふたり」が住んでいたようなくるみの実の中から、宝物や、可愛い住人や、あっと驚く世界が現れます。その絵の美しさ!
-
なんだか夢が詰まってていいなぁ。
-
〝胡桃の なかには 何がある? なかに ちいさな ちいさな 宝ものが いっぱい 詰まってるかもね〟〝胡桃のなかで カラ-ン、カラ-ン...って 音が聞こえたら?〟・・・子どもの想像力が、いっぱいにひろがって、夢を紡いでいく絵本。 胡桃の種が〝土の中で水を吸ってをおろし、光に向かって芽を伸ばす。 何年も、何年もかけて大きくなって、春になると黄緑色の房の花と小さなクリ-ム色の花が咲く・・・やがて、秋になると、たくさんの実をみのらせる。ポトン、ポトン...落ちた実から現れたのは...新しい胡桃! 沢山の胡桃!〟
-
このシリーズ可愛いくてとてもほっこりします。
-
子供の頃はどんなものにもこういう世界があると思っていて空想の世界に入り込んでいた。この絵本もそんな子供の頃のフワフワした感覚を思い出させてもらえる。優しくなれる絵本。
-
くるみの中には、何がある?くるみの中から大きな街に話が広がって、そしてくるみの木の成長に繋がります。とても幻想的な絵が美しい絵本です。大人向けな内容かもしれません。
-
くるみの中 夢広がる
著者プロフィール
たかおゆうこの作品





