キヨミズ准教授の法学入門 (星海社新書)

著者 :
  • 星海社
3.97
  • (58)
  • (84)
  • (45)
  • (6)
  • (2)
本棚登録 : 846
感想 : 84
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (296ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061385276

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 私が高校生の時、こんな本に出会えてたら嬉しかったなぁと思う。まぁ読んでもよくわからなかったかもしれないけど。
    でも今、具体的に勧めてあげたいなぁ、と思う子の顔が浮かぶ本。社会科学に進みたいなぁという茫漠とした進路を思い描く子たちにひとまず渡したい。

  • 私の大学の法学部で一番有名な木村草太教授の本。ライトノベル調にかかれた法学入門書。なんとなく読みましたが、その「なんとなく」がめちゃくちゃ効いてます。初学者にとって目的論的解釈の説明がすごくわかりやすかった。最後のおすすめ本紹介は参考になります。

  • 法学は奥が深い。
    憲法学者の知識の深遠さを覗くことができる。

  • 法学基礎の入門の入門という本。非常に読みやすく、抽象的な法の世界をわかりやすく教えてくれる。専門書よりかはかなり読みやすいがわかりやすい分書かれている内容は法学基礎を網羅しているわけではない。

  • 法とは何か、法学とは何か、ということがわかりやすく書いてある。入門書。法学的観点のほか、経済学的観点(かなり薄いが)からも検討を加えている。2人の教授が、1人の高校生向けに話している、という設定が引き込まれやすい要因だろう。

  • 法学部の人たちが言ってたことってこういうことだったのねーと。分かりやすかった

  • 法学部って何勉強してるんだろう、と思ったらまずこの本。毎日六法丸暗記してるわけじゃないのです。

  • 高校生の主人公がひょんなことから法学部准教授のキヨミズ先生と出会い、いろんな出来事を通して法学についてのレクチャーを受けるという小説仕立ての本。

    法学だけでなく、経済学、政治学、社会学についての大雑把な説明もあって、高校生以下にはおすすめ。

    リーダーというと決断力やカリスマ性に注目がいくけれど、一方でルール設定も重要で、そのためには「射程」を意識した法学的な思考も必要だと思う。

  • 面白いし、興味深かった。法学の魅力が伝わる本。

  • 2023.04.22読了

著者プロフィール

木村草太(きむら・そうた)
1980年神奈川県生まれ。東京大学法学部卒業、同助手を経て、現在、東京都立大学大学院法学政治学研究科法学政治学専攻・法学部教授。専攻は憲法学。著書に『キヨミズ准教授の法学入門』(星海社新書)、『憲法の創造力』(NHK出版新書)、『集団的自衛権はなぜ違憲なのか』(晶文社)、『憲法という希望』(講談社現代新書)、『憲法の急所 第2版』(羽鳥書店)、『木村草太の憲法の新手』『木村草太の憲法の新手2』(共に沖縄タイムス社)など。共著に『ほとんど憲法(上下)』(河出書房新社)、『むずかしい天皇制』『子どもの人権をまもるために』(共に晶文社)などがある。

「2022年 『増補版 自衛隊と憲法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

木村草太の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ヴィクトール・E...
米澤 穂信
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×